Project/Area Number |
02263102
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
箱嶋 敏雄 大阪大学, 薬学部, 助手 (00164773)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
広瀬 進 国立遺伝学研究所, 遺伝情報研究センター, 助教授 (90022730)
月原 冨武 鳥取大学, 工学部, 助教授 (00032277)
田中 勲 北海道大学, 理学部, 助教授 (70093052)
坂部 知平 高エネルギー物理学研究所, 放射光実験施設, 教授 (30022601)
小川 智子 大阪大学, 理学部, 講師 (80028208)
|
Project Period (FY) |
1990
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 1990)
|
Budget Amount *help |
¥55,000,000 (Direct Cost: ¥55,000,000)
Fiscal Year 1990: ¥55,000,000 (Direct Cost: ¥55,000,000)
|
Keywords | 蛋白質構造 / DNA構造 / 分子認識 / 三次元構造 / 高次構造 / 転写制御 / 塩基配列特異性 / DNA結合蛋白質 |
Research Abstract |
塩基配列に特異的なDNA結合蛋白質として、分裂酵母のAP1様転写制御因子papl+、ヒトのインタ-フェロン関連遺伝子の転写制御因子IRF2、大腸菌の浸透圧レギュロンの転写因子OmpR、大腸菌の複製終結点結合因子Tarについて、また、DNA塩基配列には非特異的な結合蛋白質として大腸菌のクロモゾ-マル蛋白質HーNS、大腸菌の単鎖DNA結合蛋白質SSB、RNAと結合する蛋白質として大腸菌のRAS/EFーTu様蛋白質EraはDNA結合ドメインのサブクロ-ニングや大量精製を終了し結晶化の段階に至った。特に、SSBについては、結晶化に成功し、シンクロトロン放射X線を用いて分解能4A^^°までの回折デ-タを収集した。また、HーNSやEraについては微結晶や球晶の観察で結晶成長の可能性が確認された。酵母リボゾ-ムの大量精製を行い、80S粒子が安定に存在できる条件を見いだした。X線構造解析としては、好熱菌HUの高分解能(2A^^°)での構造精密化を行った。大腸菌HUと合成DNAの複合体結晶は分解能3.7A^^°でR値が29%まで構造を精密化した。イメ-ジングプレ-ト(1P)からの強度読み取り機の導入により、IPを装着した巨大ワイセンベルグ型X線カメラを用いたシンクロトロン放射X線による迅速X線回折強度デ-タ収集の効率化を計った。 カイコ絹糸腺抽出液中に検出したDNA超らせん形成する因子(酸性蛋白質、50KDa)をクロ-ニングしつつあり、この因子の活性へのデキストラン硫酸などポリアニオンの効果を調べた。超らせんによる転写の律速段階であるTFIID/プロモ-タ複合体形成の促進効果を種々のプロモ-タを用いて検討し、その普遍性を確認した。大腸菌RecAのキメラ分子を数多く作成し、大きくは3つドメインをもち、中央のドメインは4つの領域に分かれることが明らかになった。
|