Project/Area Number |
02299107
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Institution | Nagoya University |
Principal Investigator |
向畑 恭男 名古屋大学, 理学部, 教授 (10028110)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
二井 将光 大阪大学, 産業科学研究所, 教授 (50012646)
安楽 泰宏 東京大学, 理学部, 教授 (20012643)
小澤 高将 名古屋大学, 医学部, 教授 (80022771)
香川 靖雄 自治医科大学, 医学部, 教授 (30048962)
|
Project Period (FY) |
1990
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 1990)
|
Budget Amount *help |
¥3,000,000 (Direct Cost: ¥3,000,000)
Fiscal Year 1990: ¥3,000,000 (Direct Cost: ¥3,000,000)
|
Keywords | バイオエナジェティックス / 生体エネルギ-転換 |
Research Abstract |
昭和62年度〜平成元年度実施の重点領域研究「バイオエナジェティックス」の成果のまとめのために、数回の班会議を開いて、成果の公表等につき最も有効な手段等について討議し、以下の計画を立て、実行した。 1.各研究班員の成果の概要をまとめて、114ペ-ジの概要集を作成した。これには、本研究班々員の研究成果として主要新聞の全国版に掲載された記事の内、主なものを付録とした。 2.計画研究班長を中心とする10名の著者による英文総説集「NEW ERA OF BIOENEGETICS」の刊行についてAcademic Pressと契約をし、各著者の原稿を集め、編集(向畑)し、約340ペ-ジの成果集として平成3年5月出版予定とした(これには平成2年度文部省研究成果公開促進費(一般学術図書)を受けた。)各著者は本重点領域研究の各研究(43名)の成果をできる限り引用するように努め、この著作を通して世界各国に研究成果を周知させうるようにした。 3.大阪大学50周年記念事業シンポジウム「Bioenergetics of Proton Pumps」(平成2年9月4〜7日、於大阪・千里阪急ホテル)を後援した。招待講演者、外国人21名、日本人13名であったが、日本人13名は全て、本重点領域研究の班員であり、外国から招待した一流研究者に伍して対等以上の成果発表を行った。 4.日本生体エネルギ-研究会第16回講演会(平成2年12月20〜22日、於名古屋)において、我が国のバイオエナジェティックス研究の動向調査と、近未来の方針についての討論を主導した。
|