• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

偏極 ^3Heの生成及び加速

Research Project

Project/Area Number 02554004
Research Category

Grant-in-Aid for Developmental Scientific Research (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field 核・宇宙線・素粒子
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

近藤 道也  大阪大学, 核物理研究センター, 教授 (90028100)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 田中 正義  神戸常盤短期大学, 助教授 (70071397)
鹿取 謙二  大阪大学, 理学部, 教授 (20013485)
藤原 守  大阪大学, 核物理研究センター, 助手 (00030031)
板橋 隆久  大阪大学, 核物理研究センター, 助教授 (20112071)
小方 寛  大阪大学, 核物理研究センター, 教授 (30025324)
Project Period (FY) 1991 – 1992
Project Status Completed (Fiscal Year 1991)
Budget Amount *help
¥17,900,000 (Direct Cost: ¥17,900,000)
Fiscal Year 1991: ¥6,700,000 (Direct Cost: ¥6,700,000)
Fiscal Year 1990: ¥11,200,000 (Direct Cost: ¥11,200,000)
Keywords外部入射装置 / 偏極 ^3Heビ-ム / 静電光学系 / スピン・荷電移行反応 / 原子偏極 / レ-ザ光ポンピング / 偏極重イオン源 / ECRイオン源 / スピン荷電変換反応 / レ-ザ-光ポンピング / ビ-ムフォイル分光法 / 円偏光度 / 偏極^3Heビ-ム
Research Abstract

昭和60年度以来、我々は科研費等の補助を受けて、新しい原理に基づいた偏極重イオン源の開発を進めてきた。この偏極重イオン源はレ-ザ-光ポンピングによって原子偏極したアルカリ原子と多荷イオンとのスピン・荷電変換反応を用いたもので、原理的にあらゆるスピンを有する原子核を偏極させることが出来るので極めて有用性の高いものである。
一方、大阪大学核物理研究センタ-では、中間エネルギ-核物理の研究を目指したリングサイクロトロン(K=400MeV)が完成し、ビ-ムの加速テストがなされている。我々は中間エネルギ-偏極重イオンを用いた核物理を行う第一歩として、偏極 ^3Heビ-ムの生成及び加速を目標として、平成2年度では主として2. 45GHzECRイオン源性能の向上、偏極 ^3He ^+ビ-ムの核偏極生成の確認等を行い、所定の成果を収めることが出来た。
平成3年度では偏極 ^3Heイオン源からAVFサイクロトロン垂直入射に到〓〓〓〓光学系の設計・建設及び入射のためのビ-ム輸送の基礎実験を行った。偏極 ^3Heイオン源を高圧絶縁台の上に設置し偏極 ^3He ^+を加速、分析出来るようにした。AVFサイクロトロンへの入射系では生成された偏極ビ-ムの減偏極を防ぐことが必須なので、イオン光学系は静電光学系を用いるようにした。現在までのところ、ビ-ム輸送系のテストが精力的に行われ所定の成果が得られつつある。

Report

(2 results)
  • 1991 Annual Research Report
  • 1990 Annual Research Report
  • Research Products

    (3 results)

All Other

All Publications (3 results)

  • [Publications] M.Tanaka,T.Oshima,K.Katori,M.Fujiwara,T.Itahashi,H.Ogata,M.Kondo,L.W.Anderson: "2.45GHz ECR Ion Source and Expected Performance for Polarized Heavy Ion Source" Nuclear Instruments and Methods. A302. 460-468 (1991)

    • Related Report
      1991 Annual Research Report
  • [Publications] T.Oshima,K.Abe,K.Katori,M.Fujiwara,T.Itahashi,H.Ogata,M.Kondo,and M.Tanaka: "Production of a Nuclear Polarized ^3He^+ Beam" Physics Letters. B274. 163-167 (1992)

    • Related Report
      1991 Annual Research Report
  • [Publications] M.Tanaka,T.Oshima,K.Katori,M.Fujiwara,T.Itahashi,H.Ogata and M.Kondo: "Construction of Polarized Heavy Ion Source at RCNP" Colloque de Physique,France. 22. 553-556 (1990)

    • Related Report
      1990 Annual Research Report

URL: 

Published: 1990-04-01   Modified: 2018-02-02  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi