Project/Area Number |
02610063
|
Research Category |
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Field |
Psychology
|
Research Institution | Gakushuin University |
Principal Investigator |
薮内 稔 (藪内 稔) 学習院大学, 文学部心理学科, 教授 (20032617)
|
Project Period (FY) |
1990 – 1991
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 1991)
|
Budget Amount *help |
¥1,800,000 (Direct Cost: ¥1,800,000)
Fiscal Year 1991: ¥600,000 (Direct Cost: ¥600,000)
Fiscal Year 1990: ¥1,200,000 (Direct Cost: ¥1,200,000)
|
Keywords | リ-ダ-シップ / 垂直的二者関係 / ファジィIPM分析 / 社会的認知 / 均衡 |
Research Abstract |
本研究は、著者によるファジィIPM分析(Yabuuchi1987,1988;薮内1987,1988,1989)の導入によって、リ-ダ-とフォロワ-間の複雑に交絡した社会的認知のパ-スペクティブの多様なレベルにおける相互対応比較を体系的に把握することをはかり、その分析を通して、集団・組織におけるリ-ダ-シップ機能をリ-ダ-とフォロワ-の二者関係の相互作用の観点から詳細に検討することを目的とするものである。 平成3年度における主な研究実績は以下のとおり。 昨年度からの継続として、 1.ファジィ理論による社会的認知諸理論の統合化: リ-ダ-シップをリ-ダ-とフォロワ-の各々の間に形成される複雑な相互作用の脈絡のなかで把握するため、その基底をなす対人関係一般における社会的認知のパ-スペクティブやそれらの相互関係に関わる社会的認知理論をファジィ理論の導入によって統合化・理論化をおこなった。 2.対人関係における基本的構成軸の分析: リ-ダ-シップ関係をはじめとする対人関係における社会的認知の基底構造を多次元尺度解析により明らかにし、それらの概念の包摂関係をファジィ構造分析の手法を用いて明らかにした。 さらに今年度の主な研究の展開として、 3.集団・組織におけるリ-ダ-シップ機能の分析: リ-ダ-とフォロワ-の垂直的二者関係における社会的認知の相互作用の視点から、職場組織における集団維持機能およびメンバ-のキャリア発達の分析をおこなった。
|