• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

現代「教師層」の供給源に関する実証的研究ー北海道・東北・関東・東海・関西・中国・四国・九州の各地区の公立小学校の場合ー

Research Project

Project/Area Number 02610096
Research Category

Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field 社会学(含社会福祉関係)
Research InstitutionToho University

Principal Investigator

田中 義章  東邦大学, 医学部, 助教授 (00104216)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 矢野 弘  山口大学, 教育学部, 教授 (50034814)
Project Period (FY) 1990
Project Status Completed (Fiscal Year 1990)
Budget Amount *help
¥1,700,000 (Direct Cost: ¥1,700,000)
Fiscal Year 1990: ¥1,700,000 (Direct Cost: ¥1,700,000)
Keywords教師 / 供給源 / 調査
Research Abstract

研究課題について、全国を二つのブロック(関東・関西)に分け、田中(関東地区担当)と矢野(関西地区担当)が分担し調査を行なった。教師の「出身校」と「意識」と「出身階層」の三者に関する基礎資料収集のため「面接法」と、教師の属性・意識を直接的とらえ統計的に数理するための「郵送法」が試みられた。
「面接法は、7・8月を中心に、対象校への挨拶を兼ねて行なった。関東ブロックでは9校、関西ブロックでは5校がそれぞれ対象となった。とくにこの面接では、教師の意識についての構造的かつ類型的に把握する必要性が示唆された。この面接から得られた資料・示唆に基づき、「郵送法」が10月を中心に行なった。
関東地区では、東京学芸大学を卒業し、首都圏(東京都,埼玉県・千葉県・神奈川県)の公立小学校に勤務する教論を対象とした、600名に配票し回収は241部であり、そのうち有効なものは、201部であった。
関西地区では、山口大学教育学部を卒業し、現在、山口県内外(主に広島・福岡)の公立小学校に勤務する教諭を対象とした、抽出された8研究室の卒業生459名に配票された。回収は273部であり、そのうち有効なものは、257部であった。
かくして、同一出身校の教師の意識を、出身地・勤務校の属性・学区の諸変数で分析している。

Report

(1 results)
  • 1990 Annual Research Report

URL: 

Published: 1990-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi