• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Predication理論の構築と新〓工式への拡張

Research Project

Project/Area Number 02610214
Research Category

Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field 英語・英文学(アメリカ語・アメリカ文学)
Research InstitutionTokyo Metropolitan University

Principal Investigator

中島 平三  東京都立大学, 人文学部, 教授 (10086168)

Project Period (FY) 1990
Project Status Completed (Fiscal Year 1990)
Budget Amount *help
¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,300,000)
Fiscal Year 1990: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,300,000)
KeywordsPredication / 主述関係 / 二次述語 / 表示の経済性 / θ役割 / 右方移動 / 外置
Research Abstract

本研究の主要テ-マは,Predication(主述関係)の諸相を最新の生成理論の枠組みで解明することである。その成果の一部は日本葵文学会第62回大会シンポジュ-ムで口頭発表し,詳細な内容は国際的専門誌The Lingnistic Review(Foris出版社,オランダ)に受理・掲載された論文で発表した。
Predicationの中で特に昨近の理論言語学で注目されている二次述語に関して,理論的体系化する上で大きな成果を収めた。その主な主張点は次の通りである。(i)二次述語のうち主語に関係した述語は句構造標識のIPに,目的語に関係した述語はVpに支配されている。(ii)二次述語は相互m統御の条件のもとで成立する。(iii)その条件が成立するのはS構造である。こうしたことから,二次述語は,その構造上の位置を除いて,基本的に一次述語と性質を同じくしている,と結論づけることができる。
こうした結論を導びく過程で,幾多の独創的な議論を展開した。例えぱ,上記(i)を証明する上で,二次述語と右方移動の関係を論じたが,これは従来のPredication研究で全くみられなかったものである。また従来の研究では,二次述語がWH移動できないことに基づいて「二次述語は移動できない」と一般化されてきたが,移動操作の中には二次述語に適用可能なものと不可能なものがあることを初めて指摘した。これは従来の二次述語の扱いを根本から覆すものである。代案として,二次述語の移動の可否を,Chomsky(1989)が提唱する“表示の経済性の原則"に基づいて説明する方法を提案した。この説明法は,同原則をPredicationの点から積極的に具体化しようとするものであり,生成理論への理論的貢献は非常に大きい。

Report

(1 results)
  • 1990 Annual Research Report
  • Research Products

    (4 results)

All Other

All Publications (4 results)

  • [Publications] Nakajima,Heizo: "Secondary Predication" The Linguistic Review (Foris). 7. 275-309 (1990)

    • Related Report
      1990 Annual Research Report
  • [Publications] Nakajima,Heizo: "Another Response to kiss" The Linguistic Review (Foris). 7. (1990)

    • Related Report
      1990 Annual Research Report
  • [Publications] 中島 平三: "主述関係の諸問題(1),(2)" 英語青年 (研究社). 135. 374-376 443-445 (1989)

    • Related Report
      1990 Annual Research Report
  • [Publications] Nakajima,Heizo: "Transpotability,Scope Anbiguity of Aduerbicls,and The Generoliged Bindit Theory" Journol of Linguistics.

    • Related Report
      1990 Annual Research Report

URL: 

Published: 1990-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi