• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

光学活性環状リン化合物をキラルテンプレ-トする不斉合成手法の開発

Research Project

Project/Area Number 02650601
Research Category

Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field 有機工業化学
Research InstitutionShinshu University

Principal Investigator

山本 巖  信州大学, 繊維学部, 教授 (60021169)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 藤本 哲也  信州大学, 繊維学部, 教務員 (90209099)
Project Period (FY) 1990
Project Status Completed (Fiscal Year 1990)
Budget Amount *help
¥1,400,000 (Direct Cost: ¥1,400,000)
Fiscal Year 1990: ¥1,400,000 (Direct Cost: ¥1,400,000)
Keywords不斉合成 / ビニルホスホネ-ト / Michael反応 / Wittig反応
Research Abstract

不斉補助剤として天然に存在する入手容易な酒石酸誘導体を用いホスホリックジクロリドト反応させた後ビニル基を付与することにより不斉7員環ビニルホスホネ-トの合成について検討した。電子吸引基を持つ環状不斉ホスホネ-トのオレフィン化は、先ず四塩化チタンをルイス酸触媒として用いる方法を検討した。本方法では不斉補助剤のエ-テル結合が切断される危険性があるが、収率良く目的とするビニルホスホネ-トの合成に成功した。なお生成したビニルホスホネ-トの立体化学については ^1HーNMRにおけるビニルプロトンとリン原子との結合定数より解析し、いずれの場合もE:Z=98:2とE体が選択的に生成していることが明かとなった。上記のようにして得られたビニルホスホネ-ト及び対称実験として合成したエステル部に1ーメンチル基を有する非環式ビニルホスホネ-トを用いサリチルアルデヒドのナトリウム塩との縮合反応を検討した。その結果、非環式ビニルホスホネ-トを用いた場合はジアステレオ選択性は全く見られなかったが、THFを溶媒としてC_2対称のキラルなジオ-ルを配位子とするビニルホスホネ-トをMichael受容体としてTandemーMichaelーWittig反応を行うことにより、わずかではあるが不斉を誘起(約14%ee)することに成功した。

Report

(1 results)
  • 1990 Annual Research Report
  • Research Products

    (2 results)

All Other

All Publications (2 results)

  • [Publications] 藤本 哲也: "Asymmetric introduction using chiral cyclic vinylphosphonate" Phosphorus Sulfur.

    • Related Report
      1990 Annual Research Report
  • [Publications] 藤本 哲也: "Synthesis of cycloheptenyl diphenylposphine oxide from the reaction of cyclic phosphonium salt with methyl vinylketone" J.Chem.Soc.Chem.Comunn.

    • Related Report
      1990 Annual Research Report

URL: 

Published: 1990-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi