• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

コメ種子のジベレリン誘導システインプロテイナ-ゼとその遺伝子の構造解析

Research Project

Project/Area Number 02660081
Research Category

Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field 応用生物化学・栄養化学
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

荒井 綜一  東京大学, 農学部, 助教授 (20011934)

Project Period (FY) 1990
Project Status Completed (Fiscal Year 1990)
Budget Amount *help
¥1,600,000 (Direct Cost: ¥1,600,000)
Fiscal Year 1990: ¥1,600,000 (Direct Cost: ¥1,600,000)
Keywordsシステインプロテイナ-ゼ / 遺伝子 / ジベレリン / コメ種子
Research Abstract

発芽後8日目の種子より抽出したmRNAを鋳型にしてcDNAを合成し、λgt10ファ-ジベクタ-に組み込んでcDNAライブラリ-を作製した。3×10^5個のプラ-クから,大麦のシステインプロテイナ-ゼ(CP)であるアリュ-レインcDNAをプロ-ブとしてスクリ-ニングした。その結果、制限酵素地図の異なる3個のクロ-ンを得た。これらの塩基配列をdideoxy法により決定したところ,コ-ドするタンパク質は各々458,471,362アミノ酸残基からなり,全てに、CPの活性トリアドが保存されていたことから,これら3種はCPをコ-ドしていると考えられ,それらのタンパク質をオリザインα,β,γと命名した。オリザインαには、先に当研究室で精製したコメCPのリジルエンドペプチダ-ゼ消化物のアミノ酸配列が含まれていた。オリザインα,β,γはいずれもN末端にシグナルペプチドを有しており、さらにα,β,はC末端にテロペプチド(各々99,100残基)を含んでいると推定された。三者の相同性はαとβ間で62%,αとγおよびβとγはそれぞれ43,41%であった。既知CPとの比較からオリザインα,βはアクチニジンあるいはパパイン,γはアリュ-レインおよびカテプシンHと高い相同性を有していた。
これら3種のオリザインは、ジベレリン酸(GA_3)によりmRNAの発現が誘導された。特にオリザインβはGA_3添加後,短時間に発現の増大がみられた。この遺伝子を単離し,5'上流域を調べたところ,GA_3レスポンスシ-クエンスがあった。

Report

(1 results)
  • 1990 Annual Research Report
  • Research Products

    (4 results)

All Other

All Publications (4 results)

  • [Publications] S.Arai: "Papainーinhibitory activity of oryzacystatin,a rice seed cysteine proteinase inhibitor,depends on the central GlnーValーValーAlaーGly region conserved among cystatin superfamily members." J.Biochem.109. 294-298 (1991)

    • Related Report
      1990 Annual Research Report
  • [Publications] H.Kondo: "Gene organization of oryzacystatin II,a new cystatin superfamily member of plant origin,is closely related to that of oryzacystatin I but different from those of animal cystatins." FEBS lett.278. 87-90 (1991)

    • Related Report
      1990 Annual Research Report
  • [Publications] H.Kondo: "Two distinct cystatin species in rice seeds with different specificities against cysteine proteinases" J.Biol.Chem.265. 15832-15837 (1990)

    • Related Report
      1990 Annual Research Report
  • [Publications] H.Kondo: "Establishment of monoclonal antibodies and their application to the purification of oryzacystatin." Agric.Biol.Chem.54. 2153-2155 (1990)

    • Related Report
      1990 Annual Research Report

URL: 

Published: 1990-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi