• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

遠赤外(C II)スペクトル線による銀河構造の研究

Research Project

Project/Area Number 03041090
Research Category

Grant-in-Aid for international Scientific Research

Allocation TypeSingle-year Grants
SectionField Research
Research InstitutionInstitute of Space and Astronautical Science

Principal Investigator

奥田 治之  宇宙科学研究所, 教授 (50025293)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 西村 徹郎  アリゾナ大学, スチュワード天文台, 研究員
F.J.LOW  アリゾナ大学, スチュワード天文台, 教授
松原 英雄  名古屋大学, 理学部, 助手 (30219464)
中川 貴雄  宇宙科学研究所, 宇宙圏研究系, 助手 (20202210)
広本 宣久  通信総合研究所, 電波応用部, 主任研究官
芝井 広  宇宙科学研究所, 宇宙圏研究系, 助手 (70154234)
村上 浩  宇宙科学研究所, 宇宙圏研究系, 助教授 (40135299)
矢島 信之  宇宙科学研究所, システム研究系, 教授 (30200489)
LOW F.J.  アリゾナ大学, スチュアート天文台, 教授
Project Period (FY) 1991 – 1993
Project Status Completed (Fiscal Year 1993)
Budget Amount *help
¥18,000,000 (Direct Cost: ¥18,000,000)
Fiscal Year 1993: ¥6,000,000 (Direct Cost: ¥6,000,000)
Fiscal Year 1992: ¥6,000,000 (Direct Cost: ¥6,000,000)
Fiscal Year 1991: ¥6,000,000 (Direct Cost: ¥6,000,000)
Keywords星間物理学 / 遠赤外線分光 / 遠赤外[CII]スペクトル線 / 銀河構造 / 光解離領域 / [CII]スペクトル線 / [CII]領域
Research Abstract

本研究の目的は、中性星間ガラスの最大の冷却源である遠赤外[CII]スペクトル線(波長158μm)をプローブとして、銀河面サーベイ観測を行い、銀河系の構造を新しい観点から明らかにすることにある。
観測には、[CII]サーベイ専用に開発した気球搭載観測機BICE(Balloon-bome InfraredCarbon Explorer)を用いている。平成3年度には、米国テキサス州から、このBICEを用いた本観測を行い、銀経-10度〜75度の銀河面、Cyg-X領域、ρ-Oph暗黒星雲など、広範囲でかつ多種多様にわたる天体を観測することができた。
この成果を受け、平成4年度には、オーストラリア・アリススプリングス気球基地から気球者翔を行い、南天の天体の観測を目指した。実験の途中では、気球自身の打ち上げ事故にも何回かみまわれ観測の実行が危ぶまれたが、最後には観測に成功し、良質のデータを大量に取得することができた。観測範囲は、南天銀河面の主要部分のほとんど(銀経250度〜355度)と、大マゼラン雲全域を含む。
これらの観測により、内部銀河系の広い領域にわたる[CII]強度マップ、すなわち、銀河系の構造解明に関する貴重なデータベースが得られたわけである。さらに、我々の観測では、[CII]スペクトル線の持つ速度情報を不完全ながらも、得ることができた。強度マップと速度情報とを組み合わせることにより、銀河系の三次元構造を明らかにできるはずである。
平成5年度には、銀河面サーベイをより完全にするために、北半球からのBICE気球飛翔観測実験を予定している。さらに、これらのデータの解析を進め、銀河系の構造を、[CII]という新しいプローブにより、明らかにしていく予定である。

Report

(2 results)
  • 1992 Annual Research Report
  • 1991 Annual Research Report
  • Research Products

    (12 results)

All Other

All Publications (12 results)

  • [Publications] Doi,Y.,etal.: "Clumpy Structure of Interstellar Clouds in the Cygnus X Region" Proceeding of the 3rd Annual October Conference in Maryland:Back to the Galaxy. (1993)

    • Related Report
      1992 Annual Research Report
  • [Publications] Nakagawa,T.: "Balloon-borne Far-Infrared Spectroscopy" Proceedings of the Astronomical Infrared Spectroscopy:Future Observational Directions. (1993)

    • Related Report
      1992 Annual Research Report
  • [Publications] Nakagawa,T.,et al.: "Far-Infrared[CII]Line Survey of the Galaxy" Proceeding of the 3rd Annual October Conference in Maryland:Back to the Galaxy. (1993)

    • Related Report
      1992 Annual Research Report
  • [Publications] Okuda,H.: "Large Scale Distribution of the[CII]Fine Structure Line in the Galaxy" Ady.Space Res.(1993)

    • Related Report
      1992 Annual Research Report
  • [Publications] Shibai,H.,et al.: "Balloon Observations of Interstellar[CII](158mm)and[OI](63mm)Lines" Adv.Space Res.13. 201-204 (1993)

    • Related Report
      1992 Annual Research Report
  • [Publications] 中川 貴雄 他: "遠赤外[CII]スペクトル線サーベイ望遠鏡BICE" 宇宙科学研究所報告. 30. 83-113 (1992)

    • Related Report
      1992 Annual Research Report
  • [Publications] H.Shibai et al.: "Large-Scale [CII] 158 Micron Emission from the Galaxy" The Astrophysical Jounal. 374. 522-532 (1991)

    • Related Report
      1991 Annual Research Report
  • [Publications] 中川 貴雄 他: "遠赤外[CII]スペクトル線サ-ベイ望遠鏡:BICE" 宇宙科学研究所報告. 30. (1992)

    • Related Report
      1991 Annual Research Report
  • [Publications] J.Yamashita et al.: "Balloon-borne Observations of Large Scale [CII] Emission" Proceedings of ISTS.

    • Related Report
      1991 Annual Research Report
  • [Publications] T.Nakagawa et al.: "Far-Infrared [CII] 158 Micron Map of the Inner Galaxy" The Astrophysical Journal.

    • Related Report
      1991 Annual Research Report
  • [Publications] Y.Doi et al.: "Translucent Photodissociation Regions in the Cygnus-X Region" The Astrophysical Journal.

    • Related Report
      1991 Annual Research Report
  • [Publications] J.Yamashita et al.: "Extended [CII] Emission form the ρ-Ophiuchus Dark Clouds" The Astrophysical Journal.

    • Related Report
      1991 Annual Research Report

URL: 

Published: 1991-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi