増殖因子受容体情報伝達系をタ-ゲットとしたrasp21の新しい作用ドメインの解析
Project/Area Number |
03152030
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Cancer Research
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
村山 芳武 東京大学, 医学部(分), 助手 (40219952)
|
Project Period (FY) |
1991 – 1992
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 1991)
|
Budget Amount *help |
¥5,000,000 (Direct Cost: ¥5,000,000)
Fiscal Year 1991: ¥5,000,000 (Direct Cost: ¥5,000,000)
|
Keywords | ras蛋白 / 温度変異株 / トランスフォ-ム / IGFーII受容体 / Gi_2 / コロニ-形成 / 静止期 / カルシウム流入 |
Research Abstract |
本年度は、第1にras蛋白が、IGF受容体シグナル伝達系をタ-ゲットとして働くことを明らかにする為に、温度変異株のvーrasを発現したBALB/Cー3T3細胞(tsKiーras細胞)を用いた実験を行った。この細胞は、40℃では親株の細胞と同じに挙動し、37℃への変換で、ras作用によりトランスフォ-ムすることが知られている。40℃で静止状態としたts細胞は、PDGFとEGFの処理で、IGFーIIによるカルシウムの流入を煮起した。40℃の細胞を、37℃に変換すると、それだけで細胞は、IGFーIIに対してカルシウム流入を煮起した。このとき、Gi_2の活性は、40℃ではIGFーIIによって煮起されないが、ras作用の発現と共に煮起された。以上の事実は、静止期細胞では、IGFーII受容体とGi_2間が脱共役しており、rasの活性化は、両者を共役状態に変えることを示している。すなわち、rasは、IGFーII受容体、Gi_2のいづれかに働いて、機能することが明らかとなった。第2に、以上の結果をふまえて、rasのIGFーII受容体ーGi_2共役活性化作用が、細胞の癌化作用の主因か否かを明らかとする為に、ts細胞が、37℃で軟寒天中にコロニ-をつくる機能に及ぼすIGFの効果を調査した。ts細胞は、40℃では全く、又37℃でも血清非存在下にはコロニ-を形成しなかった。コロニ-形成能に及ぼす効果は、血清と乏血小板血漿とで差がなかったため、PDGFがras作用に要求されることはないと判明した。しかし、下垂体摘除ラット由来の乏血小板血漿では、全くts細胞はコロニ-を形成しえなかった。このことは、ras蛋白はIGFシグナル系に働いて、細胞を癌化させていることを示している。今後、再構成のin vitroの系において、rasあるいはその連関蛋白の作用を同定してゆきたい。
|
Report
(1 results)
Research Products
(5 results)