• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

酵母細胞を通して見たエストロゲンによる癌細胞増殖機構の解明

Research Project

Project/Area Number 03152042
Research Category

Grant-in-Aid for Cancer Research

Allocation TypeSingle-year Grants
Research InstitutionTokyo Medical and Dental University

Principal Investigator

倉田 俊一  東京医科歯科大学, 難治疾患研究所, 助手 (60140901)

Project Period (FY) 1991
Project Status Completed (Fiscal Year 1991)
Budget Amount *help
¥2,000,000 (Direct Cost: ¥2,000,000)
Fiscal Year 1991: ¥2,000,000 (Direct Cost: ¥2,000,000)
Keywords酵母 / シグナル伝達系 / エストロゲン / アデニル酸シクラ-ゼ / 細胞分裂
Research Abstract

本年度は、1)酵母減数分裂期におけるエストロゲンの作用の解明、2)酵母アデニル酸シクラ-ゼ遺伝子のエストロゲンによる活性化、3)酵母エストロゲンリセプタ-遺伝子の単離の3点を目標として研究を行った。3)の目標に関しては、ヒトエストロゲンリセプタ-遺伝子をプロ-ブとして酵母ライブラリ-をスクリ-ニングしたが、他の多くの例と同様酵母から対応する遺伝子を単離することはできなかった。今後他の方法を用いて目的を達成したいと考えている。したがって以下1)と2)の結果について報告する。
1)二倍体酵母を減数分裂を行う条件下で、エストロゲン添加及び非添加状態におき、それぞれの細胞が正常または減数分裂状態にあるかについて経時的に四倍体酵母の割合などいくつかの指標にしたがって決定したところ、酵母減数分裂期にエストロゲンを作用させると減数分裂への移行が遅れることが判明した。この変化はcAMP濃度の上昇を伴っており、エストロゲンが正常分裂のみならず酵母の減数分裂においてもcAMPを介して細胞分裂を調節する可能性が示された。この結果は高等動物における減数分裂がエストロゲンなどステロイドホルモンによりcAMPを介して調節される可能性が示されていることと対応しており、今後の減数分裂研究の高等動物のモデルとして酵母が十分に利用し得ることを示しており大変興味深い。
2)酵母アデニル酸シクラ-ゼプロモ-タ-にCAT遺伝子を連結したものを酵母細胞に導入したところ、エストロゲン存在下では導入したものは導入しないものに比べやや高いCAT活性を示した。この結果はエストロゲンによりアデニル酸シクラ-ゼ活性が上昇することを直接示したものとなった。今後高等動物への導入を行って詳しく調べる予定である。

Report

(1 results)
  • 1991 Annual Research Report
  • Research Products

    (4 results)

All Other

All Publications (4 results)

  • [Publications] Shun-ichi Kurata & Ryu-ichiro Hata: "Epidermal growth factor inhibits transcription of type I collagen genes and production of type I collagen in culturod human skin fibroblasts in the presence and absence of 1-ascorbic acid 2-phosphate,a long-acting vitomine C devivative." Journal of Biological Chemistry. 266. 9997-1003 (1991)

    • Related Report
      1991 Annual Research Report
  • [Publications] Satoshi Hasegawa,Shigeo Tanaka,Fumio Hishiuuna Shun-ichi Kurata: "Estrogen delays entry of the yeast Saccharomyces cerevisial into meiosis" Cell Structure and Function. 16. 195-201 (1991)

    • Related Report
      1991 Annual Research Report
  • [Publications] 倉田 俊一: "erbA遺伝子ファミリ-による遺伝子発現調節" 蛋白質・核酸・酵素. 36. 823-824 (1991)

    • Related Report
      1991 Annual Research Report
  • [Publications] 倉田 俊一(村松正美 編): "遺伝子研究法" 東京化学同人, (1993)

    • Related Report
      1991 Annual Research Report

URL: 

Published: 1991-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi