• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

災害復旧・救援のための民間ボランティアの活用と組織化の方法

Research Project

Project/Area Number 03201213
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas

Allocation TypeSingle-year Grants
Research InstitutionKanazawa University

Principal Investigator

北浦 勝  金沢大学, 工学部, 教授 (70026269)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 吉田 雅穂  国立福井工業高等専門学校, 助手 (90210723)
宮島 昌克  金沢大学, 工学部, 助手 (70143881)
高山 純一  金沢大学, 工学部, 助教授 (90126590)
木俣 昇  金沢大学, 工学部, 教授 (30026166)
Project Period (FY) 1991
Project Status Completed (Fiscal Year 1991)
Budget Amount *help
¥1,800,000 (Direct Cost: ¥1,800,000)
Fiscal Year 1991: ¥1,800,000 (Direct Cost: ¥1,800,000)
Keywords火山災害 / 地震災害 / ボランティア / 災害復旧 / 災害救援活動
Research Abstract

1989年にサンフランシスコを襲ったロマ・プリエタ地震では,震災直後からボランティアの活躍で,復旧・救援活動が大いにはかどった。大震時には広範囲で同時多発的に各種の被害が発生するので,そのすべての場合に備えた対応を考え、準備しておくことは実際上不可能である。そこで、ボランティアを予かじめ登録、組織,訓棟し,被害の大きさや程度によって,提供してもらう能力や人数,配置などを考えていくための方法を模索することを目的として研究を推進した。
まず、1989年ロマ・プリエタ地震におけるボランティアの活躍を、研究代表者および研究分担者が震災直後に現地で収集した資料,新聞,ヒアリングした記事ビデオなどから再現・構築した。その結果、米国赤十字社などのボランティア団体が強力なリ-ダ-シップを発揮して、災害発生直後に集まってきた大勢の一般ボランティアを統率しており、このことが復旧・救援活動において非常に有効であったことが明らかとなった。また、一般ボランティアの活動が、警察や消防士、救助隊との連携によってなされている点が特徴的であるといえる。
つぎに、わが国における災害ボランティアの実態を明らかにするために、雲仙普賢岳の噴火災害におけるボランティア活動について現地調査を行った。その結果、雲仙普賢岳の噴火災害においては、これまでに奉仕活動をしたことのない人たちが初めてボランティア活動に取り組んだ例が多く見られた。この様な状況から、初めてボランティア活動を行う人たちが戸惑うことなく、しかも効率よく作業に取り組むことのできる強力な窓口、連絡、調整機能が、災害時には重要であることが示された。

Report

(1 results)
  • 1991 Annual Research Report
  • Research Products

    (3 results)

All Other

All Publications (3 results)

  • [Publications] 北浦 勝: "雲仙普賢岳の火山災害におけるボランティア活動の実態調査" 平成3年度自然災害科学中部地区シンポジウム講演要旨集. 6-7 (1991)

    • Related Report
      1991 Annual Research Report
  • [Publications] 北浦 勝: "新聞報道からみた雲仙普賢岳の火山災害とボランティア活動" 平成3年度自然災害科学中部地区シンポジウム講演要旨集. 8-9 (1991)

    • Related Report
      1991 Annual Research Report
  • [Publications] 北浦 勝: "災害復旧・救援のためのボランティアの活用について" 平成3年度土木学会中部支部研究発表会講演概要集. 106-107 (1992)

    • Related Report
      1991 Annual Research Report

URL: 

Published: 1991-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi