• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

複合系の反応設計

Research Project

Project/Area Number 03215102
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas

Allocation TypeSingle-year Grants
Research InstitutionTokyo Institute of Technology

Principal Investigator

桑嶋 功  東京工業大学, 理学部, 教授 (50016086)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山本 嘉則  東北大学, 理学部, 教授 (60029519)
村井 真二  大阪大学, 工学部, 教授 (00029050)
藤本 博  京都大学, 工学部, 教授 (40026068)
中井 武  東京工業大学, 工学部, 教授 (90016717)
Project Period (FY) 1991
Project Status Completed (Fiscal Year 1991)
Budget Amount *help
¥25,800,000 (Direct Cost: ¥25,800,000)
Fiscal Year 1991: ¥25,800,000 (Direct Cost: ¥25,800,000)
Keywordsタキソ-ル / アンスラサイクリン / 触媒的エナンチオ制御 / 多中心相互作用の様式 / アザトリメチレンメタン種 / γーオキシアリルスズ / ブレベトキシン
Research Abstract

桑嶋は、制癌剤として最も有望視されているタキソ-ルの全合成について検討を加え、類縁体であるCーarータキシニンの合成に成功した。また、2ー(アルキルチオ)アリルシリルエ-テルを用いるエン反応の立体選択性及び不斉転写等を明らかにし、その成果に基づいて、極めて効率的なアンスラサイクリンのエナンチオ選択的合成法を開発した。中井は、光学活性ビナフト-ル由来の配位子を持つチタン系触媒を用いて、エン反応、DielsーAlder反応、及びアリル金属種の付加反応等の不斉触媒化(触媒的エナンチオ制御)に成功した。また、ランタニド錯体を用いて、光学活性αーアリコキシアルデヒドとケテンアセタ-ルの不斉アルド-ル反応の触媒的ジアステレオ制御法を開発した。藤本は、化学反応の局所的特性を解析し、反応中心や官能基の電子供与能あるいは電子受容能の周辺構造への影響を明らかにすることによって、反応の予測を可能にする新しい尺度を導いた。また、クラウンエ-テル等の包接化合物の金属カチオン補足能を評価し、多中心的相互作用の様式を明らかにした。村井は、通常、有機合成には利用不可能な不安定活性中間体であるアザトリメチレンメタン種をパラジウム錯体として発生させることに成功し、これを用いた〔2+1〕、〔3+2〕、及び〔3+2+1〕型の新規触媒的環化反応を開発した。山本は、分子内にアルデヒド基を持つγーオキシアリルスズを各種のルイス酸と複合化することにより、分子内環化反応が高選択的に進行することを明らかにし、この手法を用いて海産生理活性物質であるブレベトキシンの6.7.7.6縮環系の立体選択的構築法を開発した。

Report

(1 results)
  • 1991 Annual Research Report
  • Research Products

    (6 results)

All Other

All Publications (6 results)

  • [Publications] M.Komatsu;Y.Horiguchi;I.Kuwajima: "[3+2] Cycloaddition of 2-Alkoxycyclopropyl Carbonyl Compounds with Enol Silyl Ethers for Functionalized Cyclopentane Formation" Synlett. 771-773 (1991)

    • Related Report
      1991 Annual Research Report
  • [Publications] K.Tanino;H.Shouda;T.Nakamura;I.Kuwajima: "Ene Reaction of 2-(Alkylthio)allyl Silyl Ether Involving a Chirality Transfer" Tetrahedron Letters. 33. (1992)

    • Related Report
      1991 Annual Research Report
  • [Publications] M.Terada;K.Mikami;T.Nakai: "Enantioselective Hetero Diels-Alder Reaction with Glyoxylate Catalyzed by Chiral Titanium Complex" Tetrahedron Letters. 32. 935-938 (1991)

    • Related Report
      1991 Annual Research Report
  • [Publications] H.Fujuimoto;S.Denno;Y.Jinbo: "Theoretical Study of Stable Carbocations and Their Interactions with Anions" J.Phys.Chem.95. 1613-1618 (1991)

    • Related Report
      1991 Annual Research Report
  • [Publications] N.Chatani;N.Amishiro;S.Murai: "A New Catalytic Reaction Involving Oxidative Addition of Iodotrimethylsilane to Pd(0).Synthesis of Stereodefined Enynes by the Coupling of Me_3 SiI,Acetylenic,and Acetylenic Tin Reagents" J.Am.Chem.Soc.113. 7778-7780 (1991)

    • Related Report
      1991 Annual Research Report
  • [Publications] Y.Yamamoto;J.Yamada;I.Kadota: "Stereocontrolled Intramolecular Cyclization of ω-Tributyl-stannyl Ether Aldehydes.Synthesis of the 6.7.7.6 Ring System of Polycyclic Ethers" Tetrahedron Letters. 32. 7069-7072 (1991)

    • Related Report
      1991 Annual Research Report

URL: 

Published: 1991-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi