Project/Area Number |
03226102
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
日向 康吉 東北大学, 農学部, 教授 (00005589)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
阪本 寧男 京都大学, 農学部植物生殖質研究施設, 教授 (30026546)
武田 元吉 東京大学, 農学部, 教授 (90134501)
鎌田 博 筑波大学, 生物科学系遺伝子実験センター, 助教授 (00169608)
長戸 康郎 東京大学, 農学部, 助教授 (10143413)
磯貝 彰 東京大学, 農学部, 助教授 (20011992)
|
Project Period (FY) |
1989 – 1991
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 1991)
|
Budget Amount *help |
¥30,000,000 (Direct Cost: ¥30,000,000)
Fiscal Year 1991: ¥30,000,000 (Direct Cost: ¥30,000,000)
|
Keywords | 花 / 受精 / 胚 / 不定胚 / 自家不和合性 / 糖タンパク質 / 種間雑種 / 雑種致死 |
Research Abstract |
自家不和合性のカブ野生集団調査から、全世界には100を越すS遺伝子の変異があること、分離した30のS遺伝子はすべてpI値が異なるS糖タンパク質を持つこと、花粉の側にもS糖タンパク質の類似のタンパク質があること(日向)、S糖タンパク質がERで作られ、ゴルジ体をへて、乳頭細胞の細胞壁に移行することを明らかにした(西沢)。このS糖タンパク質のモノクロ-ン抗体も作成した(磯貝)。S糖タンパク質とホモロジ-の高いNS糖タンパク質の塩基配列をきめ、4つの対立遺伝子によって変異していることを明らかにした(磯貝・日向)。イポメアにも、アブラナと似たS糖タンパク質があること(神山)、ニホンナシのS糖タンパク質はRNase活性を持つことが示された(中西)。母性遺伝は、雌雄配偶子の接合前後における雄由来のオルガネラDNAの選択的分解が原因で起きることが分かった(黒岩)。イネの胚発生に関与する遺伝子には、器官分化を決定するもの、器官分化位置を制御するもの、器官の大きさを決めるものがあることを単因子突然変異体を用いて明らかにした(長戸、佐藤光)。培養系の胚発生時に出現する幾つかのタンパク質が明かとなった。すなわち、ECP31は胚全体に形成され、ABAと関連する(鎌田)。培地に出現するGP57タンパク質は、大豆の7Sグロブリンと似ており、種子形成期に器官特異的に出現する(佐藤忍)。胚に形成される40KDのタンパク質は、ヒストンH1と共通のエピト-プを持つ(増田)。球状胚の片側に伸長因子とホモロジ-の高いタンパク質が出現する(福田)。タバコ属の種間雑種致死に関与するゲノムを特定し(丸橋)、それを克服するにはIAAが効果的であるが、それをアグロバクテリウムを用いて導入しても効果がなかった(武田)。コムギの非還元配偶子形成を調査し、コムギ発生の地をトランスコ-カサス地方と推定した(阪本)。
|