• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

技術移転の経済効果

Research Project

Project/Area Number 03228103
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas

Allocation TypeSingle-year Grants
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

森村 英典  筑波大学, 社会工学系, 教授 (50016010)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 森 雅夫  東京工業大学, 工学部, 教授 (80016568)
柳井 浩  慶応義塾大学, 理工学部, 教授 (60051447)
鈴木 久敏  筑波大学, 社会工学系, 助教授 (10108219)
今野 浩  東京工業大学, 工学部, 教授 (10015969)
佐々木 尚人  筑波大学, 社会工学系, 教授 (70053618)
Project Period (FY) 1991
Project Status Completed (Fiscal Year 1991)
Budget Amount *help
¥3,200,000 (Direct Cost: ¥3,200,000)
Fiscal Year 1991: ¥3,200,000 (Direct Cost: ¥3,200,000)
Keywords発展途上国 / 技術援助 / 技術移転 / 技術協力 / 管理技術 / 適性技術 / 知的財産権 / Karmarkar特許問題
Research Abstract

高度技術社会においては,世界規模での急速な情報の伝達によって,先端科学技術に対する要望は世界的規模で急速に広まる。しかし、すべての地域で,その無批判な導入は資源や環境の面からも許されないことである以上,国内的・国際的に整合のとれた技術の発展が望ましい。
このため,技術移転の社会的・工学的経済効果についての定量的な見積りは,高度技術社会のパ-スペクティブを得ようとするためには,避けて通れない課題である。本研究課題では,まず現存する技術移転の様々な課題を探りながら,技術移転のもたらす経済効果をダイナミックに記述する数理モデルの構築を目標に,いくつかの面からの接近を試みた。
昨年度の研究成果より,本年度の研究テ-マを,(1)発展途上国への技術援助の視点から技術移転の諸条件や環境などの分析,(2)技術援助政策を評価するための数理モデルの作成,(3)先進諸国間の技術競争となっている知的財産権問題の分析の3つに絞った。本年度の主たる研究成果は以下の通りである。(1)昨年に引き続き,発展途上国への技術援助に関して文献を整理し,有用なデ-タの収集に努め,今後の利用の便宜のため,計算機にデ-タを入力した。(2)援助政策評価のため,技術先進国と技術中進国の2国間での生産協力と技術移転との関係を表現した数理モデル構築した。その結果,中進技術に生産可能な部品の最終製品に含まれる割合が,技術中進国での失業等の問題を解決する主要な影響因子であることが分かり,先進国から中進国へ移転すべき適切な技術が,上記の割合を向上させる技術,すなわち,部品製造技術や組立技術であり,ハイテク商品の製造・開発技術ではないことが判明した。さらに,(3)については,AT&TのKarmarhar特許問題を中心に,先進国間での技術移転でもっとも激しい争点となっている知的財産権問題に関して,国際数理計画学会アピ-ル等を中心に調査し,研究報告として纒めた。

Report

(1 results)
  • 1991 Annual Research Report
  • Research Products

    (8 results)

All Other

All Publications (8 results)

  • [Publications] 森村 英典: "Economic Effects of Technology Transfer in AdvancedーTechnology Era" Perspectives of AdvancedーTechnology Society 1990. 90-95 (1991)

    • Related Report
      1991 Annual Research Report
  • [Publications] 森村 英典: "A Perspective Glance at Operations Research in Japan" Proceedings of APORS'91. (1992)

    • Related Report
      1991 Annual Research Report
  • [Publications] 今野 浩: "アルゴリズムと法律に関する委員会報告" RAMPシンポジウム論文集. 125-150 (1991)

    • Related Report
      1991 Annual Research Report
  • [Publications] 今野 浩: "最適クラス編成問題ー東京工業大学におけるケ-ス・スタディー" オペレ-ションズ・リサ-チ. 36. 85-89 (1991)

    • Related Report
      1991 Annual Research Report
  • [Publications] 鈴木 久敏: "多品種化と在庫" 高度技術社会ニュ-ス. 10. 12-16 (1991)

    • Related Report
      1991 Annual Research Report
  • [Publications] 柳井 浩: "日本建築における屋根の曲線一抄" オペレ-ションズ・リサ-チ. 36. 146-153 (1991)

    • Related Report
      1991 Annual Research Report
  • [Publications] 森 雅夫: "オペレ-ションズ・リサ-チI" 朝倉書店, 176 (1991)

    • Related Report
      1991 Annual Research Report
  • [Publications] 柳井 浩(編集委員長): "OR事例集1991" 日科技連, 210 (1991)

    • Related Report
      1991 Annual Research Report

URL: 

Published: 1991-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi