Project/Area Number |
03228115
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
竹内 啓 東京大学, 先端科学技術研究センター, 教授 (20012114)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
松岡 秀雄 東京大学, 先端科学技術研究センター, 助手 (10013666)
松田 芳郎 一橋大学, 経済研究所, 教授 (30002976)
佐久間 章行 青山学院大学, 理工学部, 教授 (30082796)
鵜野 公郎 慶應義塾大学, 総合政策学部, 教授 (20095582)
阿部 寛治 東京大学, 教養学部, 教授 (20016562)
|
Project Period (FY) |
1991
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 1991)
|
Budget Amount *help |
¥37,600,000 (Direct Cost: ¥37,600,000)
Fiscal Year 1991: ¥37,600,000 (Direct Cost: ¥37,600,000)
|
Keywords | 高度技術社会 / 21世紀文明 / 横断領域研究 / 地球環境 / 人口問題 / 経済・社会 / ライフスタイル / 科学技術政策 |
Research Abstract |
本重点領域研究も2年目に入り、各研究班は人文、社会、自然の多くの研究領域に於いてそれぞれに成果を挙げている。各班の研究が同一の方向性を持ち、共同研究として有意義な成果を挙げるために、総括班としては事務処理、研究会の設営等の実務面と、ビジョンの提言や哲学の考察といった研究面の両面で活動を続ける必要があった。 実務面では、原則として各月1回の研究サロンを9回、研究懇談会を10回、公開シンポジウムを1回、三日間にわたる合同研究報告会(東京)及び合宿方式での研究成果報告会(伊豆高原)を各1回開催した。全体の活動を通じて、研究参加者全員の関心を共通の方向へ向けるという当初の目的は達成されたものと思われる。 研究面では、「自然資源・環境制約と経済福祉の向上を両立させる科学技術文明の構想」という研究発足時からの各班の共通問題意識をより明確にするため、この問題に対する基本的な姿勢を確立すべく討論を繰り返した。 その結果、(1)科学技術の進歩を積極的に推進する(2)エネルギ-利用の効率化を図る(3)経済社会システムを前提にして計画出来る20〜30年間については積極的に成長政策を取る(4)人類文明の歴史及び未来の発展に対して肯定的・客観的である、の四つを柱とした積極主義的立場から高度技術社会に対する展望を広げてゆくことにした。 更に、この積極主義的な立場を、資源・環境制約との調和という方向性を堅持しながら現実化するには、具体的にどのような政治過程の中で実現すべきかーこれが、重点領域研究第三年度へ向けて残された我々の課題である。
|
Report
(1 results)
Research Products
(8 results)