• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

高度技術の進展とわが国の品質保証体系のパ-スペクティブ

Research Project

Project/Area Number 03228117
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas

Allocation TypeSingle-year Grants
Research InstitutionTokyo Institute of Technology

Principal Investigator

真壁 肇  東京工業大学, 工学部, 名誉教授 (10016305)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 中條 武志  中央大学, 理工学部, 講師 (40198106)
鈴木 和幸  電気通信大学, 電気通信学部, 助教授 (00130071)
宮村 鐵夫  茨城大学, 工学部, 助教授 (20106892)
飯塚 悦功  東京大学, 工学部, 助教授 (50017448)
久米 均  東京大学, 工学部, 教授 (10011222)
Project Period (FY) 1991
Project Status Completed (Fiscal Year 1991)
Budget Amount *help
¥3,400,000 (Direct Cost: ¥3,400,000)
Fiscal Year 1991: ¥3,400,000 (Direct Cost: ¥3,400,000)
Keywords品質保証 / ソフトウェアの品質保証 / 製品責任 / 信頼性 / 設備管理
Research Abstract

今まで生産企業を中心に発達しつつ社会の繁栄に寄与してきた品質保証は、高度技術の発展に準拠してその新しい体系を確立していく必要がある。この体系を、特に重要と考えられる次の3項目;(1)ソフトウェアとその品質保証、(2)製品責任と品質保証、(3)設備管理に重点をおいて実証的な研究を行っている。
まず、(1)においてはソフトウェアの品質保証上の問題点を摘出し、効果的な品質保証を行うための方法論を考察した。すなわち、ソフトウェアの開発プロセスを構成する要素として「設計」、「テスト」、および「解析」に注目して設計の方法、テストの方法、および解析の方法においてそれぞれ新しい方法論と解析法を研究した。さらに、これらの方法の優れていることを具体的な事例によって実証している。
(2)においては、高度技術社会の一つの重要な課題といえる製品(製造物)責任について具体的な多くの事例を調査することによって、品質保証上の課題に整理し、その上で、欠陥の判定基準と欠陥の発生するパタ-ンを考察し、欠陥防止のための方法論を研究した。さらに広く、この方法論の評価検討を行うために、日本と米国における品質保証と信頼性を中心として管理技術の比較研究を行い、企業組織や産業構造などによる特長の差異を考察して、(2)の研究の目的を補完している。
また、(3)においては、品質保証の上で重要な役割を担っている設備管理について実証的な考察を行い、問題点を摘出し、これらを解決する方法を「設備設計」、「保全管理」および「診断技術」の3つの項目に分けて研究し、さらに今後の研究課題をまとめた。
これらの研究結果は、今後の品質保証の体系を構築する上に必要な基礎となるものと考えられる。

Report

(1 results)
  • 1991 Annual Research Report
  • Research Products

    (38 results)

All Other

All Publications (38 results)

  • [Publications] 宮村 鐵夫(第一著者),真壁 肇: "品質保証と製品責任に関する研究" 日本品質管理学会第39回研究発表会研究発表要旨集. 11-14 (1991)

    • Related Report
      1991 Annual Research Report
  • [Publications] 宮村 鐵夫(第一著者),真壁 肇: "品質保証と製品責任に関する研究(2)" 日本品質管理学会第21回年次大会研究発表要旨集. 17-20 (1991)

    • Related Report
      1991 Annual Research Report
  • [Publications] T.Nakajo(第一著者)and H.Kume: "A Case History Analysis of Software Error CauseーEffect Relationships" IEEE Software Engineering. 17. 830-838 (1991)

    • Related Report
      1991 Annual Research Report
  • [Publications] Kume,H.: "The Development of the Role of Quality Management" Proc.of 45th ASQC Annual Conference. 97-102 (1991)

    • Related Report
      1991 Annual Research Report
  • [Publications] 久米 均: "これからのTQCを探る" 品質管理. 43. 161-166 (1992)

    • Related Report
      1991 Annual Research Report
  • [Publications] 久米 均: "品質管理のための統計教育" 品質. 21. 11-17 (1991)

    • Related Report
      1991 Annual Research Report
  • [Publications] 久米 均: "ISO品質保証規格9000シリ-ズ" 品質管理. 42. 1071-1081 (1991)

    • Related Report
      1991 Annual Research Report
  • [Publications] 久米 均: "国際品質保証の動きと製品品質の確保ーISO9000シリ-ズについて" 標準化ジャ-ナル. 21. 4-18 (1991)

    • Related Report
      1991 Annual Research Report
  • [Publications] Kume,H.: "Statistical Methos:the Scientific Way to Quality" Corporate Quality Casebook. 48-50 (1991)

    • Related Report
      1991 Annual Research Report
  • [Publications] 久米 均: "品質と品質管理" 検査と技術. 19. 828 (1991)

    • Related Report
      1991 Annual Research Report
  • [Publications] 飯塚 悦功: "品質管理における"問題"の分類に関する一考察" 品質. 21. 140-148 (1991)

    • Related Report
      1991 Annual Research Report
  • [Publications] 飯塚 悦功: "ISO9001の品質システム" 品質管理. 42. 1183-1195 (1991)

    • Related Report
      1991 Annual Research Report
  • [Publications] 飯塚 悦功: "ソフトウェアの品質管理" 標準化と品質管理. 44. 18 (1991)

    • Related Report
      1991 Annual Research Report
  • [Publications] 飯塚 悦功: "マハラノビス汎距離" 検査と技術. 19. 794-795 (1991)

    • Related Report
      1991 Annual Research Report
  • [Publications] Miyamura,T.: "Reliability and Performance Evaluation of I out of M;G Systems with Maintenance Processors" Reports of Statistical Application Research,JUSE. 38. 19-31 (1991)

    • Related Report
      1991 Annual Research Report
  • [Publications] 宮村 鐵夫: "開発・設計・試作評価と品質保証" 第25回QーS全国大会報文集. 51-62 (1991)

    • Related Report
      1991 Annual Research Report
  • [Publications] 宮村 鐵夫: "I out of M;Gシステムの信頼性デ-タ解析" 日本品質管理学会第39回研究発表会研究発表要旨集. 59-62 (1991)

    • Related Report
      1991 Annual Research Report
  • [Publications] 宮村 鐵夫: "信頼性におけるベイズ法の活用ー設計・試作評価への応用ー" 信頼性. 13. 35-40 (1991)

    • Related Report
      1991 Annual Research Report
  • [Publications] SUZUKI,K.(第一著者;共著): "A Necessary and Sufficient Condition for Monotone Procedure in a Maintenance Policy with Monitors" Rep.Stat.Appl.Res.,JUSE. 38. 11-18 (1991)

    • Related Report
      1991 Annual Research Report
  • [Publications] SUZUKI,K.(第一著者;共著): "On Analysis of Degredation Data and Its Application to Reliability Assessment" The 3rd Pacific Area Statistical Conference. 296-299 (1991)

    • Related Report
      1991 Annual Research Report
  • [Publications] 鈴木 和幸(第一著者;共著): "サドンデス寿命試験と定数打切試験法との比較" 品質. 22. 5-12 (1992)

    • Related Report
      1991 Annual Research Report
  • [Publications] 中條 武志: "作業方法の改善を中心としたヒュ-マンエラ-対処法" 安全. 42. 16-23 (1991)

    • Related Report
      1991 Annual Research Report
  • [Publications] 中條 武志(第一著者),久米 均: "製造工程の制御における計測誤差と割引計算" 品質. 21. 205-214 (1991)

    • Related Report
      1991 Annual Research Report
  • [Publications] Nakajo,T.: "Foolproofing and Quality Feedback" Proc.International Computer Software and Applications Conference. 390-391 (1991)

    • Related Report
      1991 Annual Research Report
  • [Publications] 中條 武志: "フ-ルプル-フ化原理に基づくインタ-フェイス情報の文書化に関する研究" 日本品質管理学会第21回年次大会発表要旨集. 63-66 (1991)

    • Related Report
      1991 Annual Research Report
  • [Publications] 中條 武志: "ISO/TC176活動の現状と今後の発展" 標準化ジャ-ナル. 45. 77-81 (1991)

    • Related Report
      1991 Annual Research Report
  • [Publications] 中條 武志: "ISO/TC176で検討中の国際規格" 品質管理. 42. 81-88 (1991)

    • Related Report
      1991 Annual Research Report
  • [Publications] 中條 武志: "ISO9000シリ-ズの改訂と補足" 標準化ジャ-ナル. 46. 13-17 (1992)

    • Related Report
      1991 Annual Research Report
  • [Publications] 棟近 雅彦: "検量線を用いる化学分析での施設間差に関する研究" 日本品質管理学会21回年次大会研究発表要旨集. 115-118 (1991)

    • Related Report
      1991 Annual Research Report
  • [Publications] 棟近 雅彦: "この手法・概念をこう教えるー重回帰分析を短時間で教えるー" 品質. 21. 92-94 (1991)

    • Related Report
      1991 Annual Research Report
  • [Publications] 棟近 雅彦,(第一著者:斉藤 忠之): "ソフトウェアの設計プロセスの解析" 日本品質管理学会第39回研究発表会研究発表要旨集. 139-142 (1991)

    • Related Report
      1991 Annual Research Report
  • [Publications] 田中 健次: "自律分散型の保全システムを目指してー適応保全と自律化ー" 日本品質管理学会第21回年次大会要旨集. 135-138 (1991)

    • Related Report
      1991 Annual Research Report
  • [Publications] 田中 健次: "保全管理を保全する適応保全の進化的メカニズムー自律分散型の保全システムを目指してー" 日本設備管理学会平成3年度秋季研究発表大会論文集. 60-65 (1991)

    • Related Report
      1991 Annual Research Report
  • [Publications] 田中 健次(第一著者),木嶋 恭一: "Anticipative Systemの動的メカニズムに関する一考察" 計測自動制御学会第17回システムシンポジウム講演論文集. 451-456 (1991)

    • Related Report
      1991 Annual Research Report
  • [Publications] 田中 健次: "この手法・概念をこう教えるー因果を温ねて果因を知るー" 品質. 76-77 (1991)

    • Related Report
      1991 Annual Research Report
  • [Publications] 田中 健次: "保全管理を保全する自律的適応保全" プラントエンジニアリング誌. 9-16 (1992)

    • Related Report
      1991 Annual Research Report
  • [Publications] 田中 健次: "大域的失敗に対する内部モデルの自律的自己改善過程" 計測自動制御学会第3回自律分散システムシンポジウム資料集. 231-234 (1992)

    • Related Report
      1991 Annual Research Report
  • [Publications] 鈴木 和幸,(第一著者:益田 昭彦): "CARE:パソコン信頼性解析法" 日科技連出版社, 255 (1991)

    • Related Report
      1991 Annual Research Report

URL: 

Published: 1991-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi