• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

資本主義経済の変容と産業構造の再編

Research Project

Project/Area Number 03229110
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas

Allocation TypeSingle-year Grants
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

伊藤 誠  東京大学, 経済学部, 教授 (10012121)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 須藤 修  東京大学, 新聞研究所, 助教授 (10179286)
河村 哲二  帝京大学, 経済学部, 助教授 (20147010)
小幡 道昭  東京大学, 経済学部, 助教授 (10152555)
野口 真  文教大学, 国際学部, 助教授 (80146125)
高橋 洋児  静岡大学, 法経短期大学部, 教授 (40022313)
Project Period (FY) 1991 – 1994
Project Status Completed (Fiscal Year 1991)
Budget Amount *help
¥4,000,000 (Direct Cost: ¥4,000,000)
Fiscal Year 1991: ¥4,000,000 (Direct Cost: ¥4,000,000)
Keywords情報技術 / 資本主義 / 産業構造
Research Abstract

高度情報技術が資本主義経済に与えつつある広範な影響に関して、総合的かつ具体的に検討するなかで、次のような点が明らかになった。
1.現在進んでいるコンピュ-タを核とする労働過程の再編は、産業革命以来、一貫して進められてきた労働の単純化とは性質を異にする労働の変容をもたらしつつある。そうしたなかで、コンピュ-タの普及は失業問題をもたらすというよりは、今後高度情報技術に対応する新たな性質の労働の吸収を生む傾向が生じると考えられる。
2.高度情報化の進展は、一方において管理部門の統合力を高め、技術の一極集中化をもたらし、巨大企業を中心に経済のグロ-バル化を促進する。しかし、他方においては、それはまた、地域間の水平的なネットワ-ク的な結合を進める性質も備えており、分権的な社会システムの成長を生み出してゆく側面ももっている。いずれの側面が強くでるかによって、今後の世界経済における異なったタイプの市場圏が複数形成されてくる可能性がある。
3.〈流通〉や〈金融〉への情報技術の適用は、これまで比較的安定的であったこれらの部面における機構・制度に対して、急激な変化をもたらしつつある。これは、市場が本質的にかかえている不確実性が、情報処理の技術になかで大きくその姿を変えてきつつあることの反映といってよい。このような基本的な認識にたって、この側面における変化を具体的・個別的に分析してきた。
今後は、以上のような側面に、消費過程や国際的な影響などを含め、さらに総合的な研究に発展させてゆく。

Report

(1 results)
  • 1991 Annual Research Report
  • Research Products

    (14 results)

All Other

All Publications (14 results)

  • [Publications] 伊藤 誠: "「大転換の時代の日本経済」" 『先見経済』. 第36巻第6号. (1991)

    • Related Report
      1991 Annual Research Report
  • [Publications] 伊藤 誠: "「ポスト・フォ-ディズムと日本資本主義」" 『経済科学通信』. No.67. (1991)

    • Related Report
      1991 Annual Research Report
  • [Publications] 伊藤 誠: "「湾岸後の世界と日本の透視図」" 『フォ-ラム90's』. 13号. (1991)

    • Related Report
      1991 Annual Research Report
  • [Publications] 伊藤 誠: "「再浮上する中国的社会主義経済」" 『エコノミスト』. 12/10号. (1991)

    • Related Report
      1991 Annual Research Report
  • [Publications] 須藤 修: "「技術変動と労使関係」" 今東博文ほか編『現代ポリティカル・エコノミ-の問題構制』. 245-258 (1991)

    • Related Report
      1991 Annual Research Report
  • [Publications] 須藤 修: "「シミュレ-ション・ゲ-ムと想像力」" 『経済セミナ-』. 第440号. 25-28 (1991)

    • Related Report
      1991 Annual Research Report
  • [Publications] 須藤 修: "「ネットワ-クと市民運動」" 『季刊・子どもと食文化』. 第2号. (1991)

    • Related Report
      1991 Annual Research Report
  • [Publications] 須藤 修: "「資本主義における技術発展ー技能生産の復活は可能か」" 山口 重克編『市場経済の理論と方法』. (1992)

    • Related Report
      1991 Annual Research Report
  • [Publications] 須藤 修: "「経済活動とネットワ-ク」" 桂 敬一ほか編『マスメディアと情報化の現在』. (1992)

    • Related Report
      1991 Annual Research Report
  • [Publications] 須藤 修: "「構造変動とオルタナティブ」" 小倉,海老塚編『レギュラシオン・パラダイム』. 148-165 (1991)

    • Related Report
      1991 Annual Research Report
  • [Publications] 伊藤 誠: "『現代の社会主義』" 講談社, 279 (1992)

    • Related Report
      1991 Annual Research Report
  • [Publications] 安保 哲夫,板垣 博,上山 邦夫,河村 哲二,公 文溥: "『アメリカに生きる日本的生産システム』" 東洋経済新報社, 279 (1991)

    • Related Report
      1991 Annual Research Report
  • [Publications] 須藤 修,山田 鋭夫編著: "『ポストフォ-ディズム』" 大村書店, 214 (1991)

    • Related Report
      1991 Annual Research Report
  • [Publications] 須藤 修: "『ネットワ-ク・インタラクション』" 有斐閣, 230 (1992)

    • Related Report
      1991 Annual Research Report

URL: 

Published: 1991-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi