• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

量子化学計算による星間分子の構造と化学反応の理論的予測

Research Project

Project/Area Number 03249103
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas

Allocation TypeSingle-year Grants
Research InstitutionOchanomizu University

Principal Investigator

平野 恒夫  お茶の水女子大学, 理学部, 教授 (40011027)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山下 晃一  基礎化学研究所, 主任研究員 (40175659)
長村 吉洋  慶応義塾大学, 理工学部, 講師 (50160841)
岩田 末廣  慶応義塾大学, 理工学部, 教授 (20087505)
田中 皓  北海道大学, 理学部, 助教授 (00000860)
中川 直哉  電気通信大学, 自然科学系列, 教授 (60017324)
Project Period (FY) 1991
Project Status Completed (Fiscal Year 1991)
Budget Amount *help
¥22,000,000 (Direct Cost: ¥22,000,000)
Fiscal Year 1991: ¥22,000,000 (Direct Cost: ¥22,000,000)
Keywords星間分子 / ab initio分子軌道法 / イオン分子反応 / 分子構造 / 化学反応 / 反応素過程 / 回転定数 / 励起状態
Research Abstract

実験および観測グル-プとの連携のもとに,重要と思われる星間分子候補の構造や反応機構をab initio分子軌道法を用いた量子化学計算によって明らかにするのが本研究班の目的である。研究成果を列挙すると,
1.星間分子候補として含Si,含Mg化合物の構造と電子状態の計算を行った。特にMgCの基底状態と励起状態の詳細な計算を行い,基底状態 ^3Σ^ーから ^3Πへの光励起は解離型であると予測した(平野)。
2.未同定ライン(B=5967MHz)に関して量子化学計算による候補分子としてMgNC(平野),SiNNH(岩田)を提案した。
3.H_2C_5の構造と反応性の計算(村上),C_3H_3^+とC_3H_3の構造予測(村上),環状C_3Hの安定構造(C_2vであった)(田中)やNaCCの平衡構造(B=4836MHz)(田中)の予測などを行った。
4.星間塵に関連してMgOやAlOのクラスタ-の構造と反応性を計算し,2量化反応は大きな発熱反応であることを示した(中川)。
5.BeOの結合エネルギ-とポテンシャル曲面を計算した(岩田)。
6.OCSの光解離反応のポテンシャル曲面の計算および放射会合反応の機構を計算した(岩田)。
7.炭素を含む星間分子CnHの反応連鎖スキ-ムの各素過程を量子化学計算によって検討し,鈴木博子説が妥当であると結論した(長村)。
8.イオン分子反応C_2H^++H_2→の極低温における負の活性化エネルギ-を反応初期における2分子錯合体の形成とそれに続くトンネル効果で説明した(山下)。

Report

(1 results)
  • 1991 Annual Research Report
  • Research Products

    (5 results)

All Other

All Publications (5 results)

  • [Publications] J.Irisawa: "Ab initio studies of the low-lying states of BeO" Theor.chim.acta,81,223(1992). 81. 223 (1992)

    • Related Report
      1991 Annual Research Report
  • [Publications] K.Fan: "Theoretical study on the three isomers of the SiNO radical" Chem.Phys.Letters. (1992)

    • Related Report
      1991 Annual Research Report
  • [Publications] K.Fan: "Theoretical studies of new radicals SiNNH and SiCOH" Chem.Phys.Letters.

    • Related Report
      1991 Annual Research Report
  • [Publications] T.Hirano: "High Resolution FT-IR Studies of MgO A^1Π-X^1Σ^+ Transition" J.Phys.Chem.

    • Related Report
      1991 Annual Research Report
  • [Publications] K.Yamashita: "Rate Constant Calculations of the C_2H_2^++H_2→C_2H_3^++H Ion-molecular Reaction" J.Chem.Phys.(1992)

    • Related Report
      1991 Annual Research Report

URL: 

Published: 1991-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi