• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

多複製開始点をもつゲノムの複製開始と制御の分子機構

Research Project

Project/Area Number 03261206
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Institution福井医科大学

Principal Investigator

犬塚 學  福井医科大学, 医学部, 助教授 (00135104)

Project Period (FY) 1991
Project Status Completed (Fiscal Year 1991)
Budget Amount *help
¥2,000,000 (Direct Cost: ¥2,000,000)
Fiscal Year 1991: ¥2,000,000 (Direct Cost: ¥2,000,000)
KeywordsDNA複製 / マルティオリジン レプリコン / プラスミドR6K / DnaA蛋白 / DnaA‐box配列 / 部位特異的変異 / 蛋白ーDNA相互作用
Research Abstract

原核生物レプリコンは大部分、単一の複製開始点(ori)でDNA‐蛋白複合体(イニシオソ-ム)を構築し、複製を開始する。一方、真核細胞のゲノムでは多くのoriクラスタ-からスタ-トするが、その分子機構は全くわかっていない。そこで、本研究では、5.5kb内にoriα,β,γの多複製開始点をもつプラスミドR6Kをモデルレプリコンとして選び,マルティオリジンからの複製開始が如何に起こり、どのように制御されているかを明らかにしたい。本年度はまず、R6Kの3つのoriの活性化に宿主のイニシエ-タ-蛋白,DnaA,およびiterons(π蛋白の結合部位)の結合部位)の両側に存在するDnaA‐box(I), (II)がどのように機能するかを中心に解析を行ない、次の興味ある結果を得た。
1.3個のoriα,β,γをクロ-ニングし、シスに作用するDNA配列を決定した。
2.DnaA蛋白はin vivo,in vitroの両複製系において、3つのoriのいずれからの複製開始にも必須であった。
3.DnaA‐box Sequencesのsite directed mutagenesisやdeletion mutants解析より、oriα,oriβはDnaA‐box(II)のみを要求し、oriγは両box(I),(II)が不可欠であることを明らかにし、ori機能での興味ある差異を見い出した。
4.ゲルシフトアッセイで、DnaA蛋白はDnaA‐box(I)配列よりも、全てのori機能に必須のbox(II)により強い親和性を示した。
今後、これらの成果を踏まえて、π蛋白やDnaA蛋白がiteronsやDnaA‐boxesに結合後、3〜2kbも離れたoriα,oriβをいかに活性化するかをπ蛋白を介してのDNA loopingや各々のoriでのイニシオソ-ムの構築などを中心に解明することにより明らかにしていきたい。

Report

(1 results)
  • 1991 Annual Research Report
  • Research Products

    (3 results)

All Other

All Publications (3 results)

  • [Publications] N. Nomura: "Identification of eleven single‐stranded initiation sequences(ssi)for priming of DNA replicaion in the F,R6K,R100 and ColE2 Plasmids." Gene. 108. 15-22 (1991)

    • Related Report
      1991 Annual Research Report
  • [Publications] K. Anwar: "Detection of HPV DNA in neoplastic and non‐neoplastic cervical specimens from pakistan and Japan by non‐isotopic in situ hypridization." International Journal of Cancer. 47. 675-680 (1991)

    • Related Report
      1991 Annual Research Report
  • [Publications] M. Inuzuka: "Replication of a multi‐orign replicon:Requirement of DnaA protein and DnaA‐box sequences for initiation of in vivo and in vitro replication at all three origns of plasmid R6K."

    • Related Report
      1991 Annual Research Report

URL: 

Published: 1991-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi