• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

第3回世界理論有機化学者会議の為の重点研究課題に関する企画

Research Project

Project/Area Number 03353003
Research Category

Grant-in-Aid for Co-operative Research (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field 有機化学一般
Research InstitutionOkazaki National Research Institutes

Principal Investigator

諸熊 奎治  岡崎国立共同研究機構, 分子科学研究所, 教授 (40111083)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 細矢 治夫  お茶の水女子大学, 理学部, 教授 (10017204)
廣田 穣  横浜国立大学, 工学部, 教授 (00017881)
大澤 映二  豊橋技術大学, 工学部, 教授 (40001763)
岩田 末廣  慶岡大学, 理工学部, 教授 (20087505)
西本 吉助  大阪市立大学, 理学部, 教授 (20046949)
Project Period (FY) 1991
Project Status Completed (Fiscal Year 1991)
Budget Amount *help
¥2,900,000 (Direct Cost: ¥2,900,000)
Fiscal Year 1991: ¥2,900,000 (Direct Cost: ¥2,900,000)
Keywords世界理論有機化学者会議 / 国際会議 / 企画 / 理論有機化学
Research Abstract

平成5年7月18〜24日に愛知県豊橋市において開催される第3回世界理論有機化学者会議においての企画会議を開催し,会議で討論されるべき重要研究課題の選択,基調講演者の選出,会議日程などについての打合せ,会議の財政に関する打合せや調査を行った。先ず、第1回全体打合せ会議(平3/5/31ー6/1,豊橋市)では,本会議で討論されるべき重要研究課題について討議し,(A)理論と方法など5つの主テ-マを選定した。また,会議組織として名誉会長,名誉委員,組織委員,委員長,書記,プログラム委員会,財務委員会などを発足させた。平3/6/22ー23とプログラム委員会が開かれ、基調講演者の人選を行い、委員長に交渉を依頼した。その後,交渉,ファ-ストサ-キュラ-の準備,サ-キュラ-発送先名簿の収集整備など数多くの作業が行なわれた。これらの諸作業の結果をうけて、第2回打合せ会議が平4/2/2北大にて行なわれ,会議日程,展示会場の設置,財政計画案などについて,議論の結果実行案がまとめられた。これを受けて,平4/2/11豊橋市にて第1回財務委員会が開催され,予算案,募金案などが議論された。収入の中心となるべき募金については日本学術振興会の募金事業に応募して依頼することとし,3/3委員長,書記,財務委員長が学振において状況の説明をうけた。そのための準備作業を直ちに行うこととし,実行中である。また,第1回プログラム委員会が平4/2/16東大にて開催され,招待講演者案の策定,一般講演,ポスタ-講演の考え方,時間割当についての講論と決定が行われた。募金作業および企業からの特別参加登録など財政案の具体化のため,平4/3/1第2回財務委員会が東京お茶水大で行われた。本研究の結果,1年半後に迪った会議の開催にむけての準備が大いに進んだ。

Report

(1 results)
  • 1991 Annual Research Report

URL: 

Published: 1991-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi