• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

戦後R&D関連資料情報のハイパーテキスト型データベースの構築

Research Project

Project/Area Number 03451082
Research Category

Grant-in-Aid for General Scientific Research (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field 商学・経営学
Research InstitutionHannan University

Principal Investigator

市川 隆男  阪南大学, 商学部, 助教授 (20095459)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 橘 博  阪南大学, 商学部, 教授 (40046719)
二塚 正也  阪南大学, 商学部, 教授 (70164621)
植村 幸生  阪南大学, 商学部, 教授 (90184978)
青木 郁夫  阪南大学, 経済学部, 助教授 (80184026)
松岡 俊三  阪南大学, 商学部, 教授 (60173811)
Project Period (FY) 1991 – 1992
Project Status Completed (Fiscal Year 1992)
Budget Amount *help
¥3,500,000 (Direct Cost: ¥3,500,000)
Fiscal Year 1992: ¥1,000,000 (Direct Cost: ¥1,000,000)
Fiscal Year 1991: ¥2,500,000 (Direct Cost: ¥2,500,000)
Keywordsデータベース / ハイパーテキスト / R&D(研究開発) / マルチメディア / R&D / デ-タベ-ス / ハイパ-テキスト
Research Abstract

本研究では,ハイパーテキスト型のデータベースを構築グループとR&D関連の分献・資料を総合的に調査・収集・分類・整理する2つのグループに分けておこなってきた.
前者は研究代表者を中心に,昨年度,研究目標のであるハイパーメディア・データベースのプロトタイプとしてR&D関連資料のハイパーメディア(ハイパーテキスト)型の示範教育システム「HRD-OPM」を作成した.このシステムはマルチメディアを扱うHyperCardをプラットフォームに,主に入力,表示(出力)に対する論文・著書・資料のハイパーテキスト化の方策を探るものであった.本年度はデータベースとしての要件を満足させるため基本設計から再検討を試みた.データモデルの構築から始め,データの内部構造と外部(表示)構造を明確に分離し,内部構造は従来型の関係データベースで記述し,外部構図は知識ベース上のテンプレートで内部構造から射像するハイパーテキスト型データベース構築の一方式を確立した.その概要は阪南大学情報科学研究に「ハイパーメディア・データベースHDBRDの基本構成」として発表予定である.
一方,研究分担者は各自の研究分野から文献・資料を収集・分析,また,「研究・開発(R&D)の創造性」に関するシンポジュムの開催や実地調査をおこなった.その成果報告を二塚は「R&D=営業連綴活動に関する試論」(その1〜その4)として,松岡は「企業戦略と研究開発管理の若干の考察」として,橘は「わが国の工業経営における研究開発の主要傾向とその特徴」としてそれぞれ阪南論集社会科学編に発表した.なお,これらの成果は上記データベースへ順次登録を継続している.

Report

(2 results)
  • 1992 Annual Research Report
  • 1991 Annual Research Report
  • Research Products

    (14 results)

All Other

All Publications (14 results)

  • [Publications] 市川 隆男: "ハイパーメディア示範教育システムHRD-OPMの構成について" 情報科学研究. 6. 46-63 (1992)

    • Related Report
      1992 Annual Research Report
  • [Publications] 市川 隆男: "ハイパーメディア・データベースHDBRDの基本構成" 情報科学研究. 7. (1993)

    • Related Report
      1992 Annual Research Report
  • [Publications] 二塚 正也: "R&D=営業連綴活動に関する試論(その1)ー所謂,Linkage between R&D and Marketingの日本的理解ー" 阪南論集社会科学編. 26. 27-54 (1990)

    • Related Report
      1992 Annual Research Report
  • [Publications] 二塚 正也: "R&D=営業連綴活動に関する試論(その2)ー所謂,Linkage between R&D and Marketingの日本的理解ー" 阪南論集社会科学編. 27. 49-66 (1992)

    • Related Report
      1992 Annual Research Report
  • [Publications] 二塚 正也: "R&D=営業連綴活動に関する試論(その3)ー所謂,Linkage betwen R&D and Marketingの日本的理解ー" 阪南論集社会科学編. 27. 1-28 (1992)

    • Related Report
      1992 Annual Research Report
  • [Publications] 二塚 正也: "R&D=営業連綴活動に関する試論(その4)ー所謂,Linkage between R&D and Marketingの日本的理解ー" 阪南論集社会科学編. 27. 27-54 (1992)

    • Related Report
      1992 Annual Research Report
  • [Publications] 松岡 俊三: "企業戦略と研究開発管理の若干の考察" 阪南論集社会科学編. 28. 97-116 (1993)

    • Related Report
      1992 Annual Research Report
  • [Publications] 橘 博: "わが国の工業経営における研究開発の主要傾向とその特徴" 阪南論集社会科学編. 28. 149-166 (1993)

    • Related Report
      1992 Annual Research Report
  • [Publications] 市川 隆男: "ハイパ-メディア示範教育システムHRDーOPMの構成について" 阪南大学情報科学研究. 6. (1991)

    • Related Report
      1991 Annual Research Report
  • [Publications] 二塚 正也: "R&D=営業連綴活動に関する試論(その4)ー所謂,Linkage between R&D and Marketingの日本的理解ー" 阪南論集社会科学編. 27巻第4号. 71-85 (1992)

    • Related Report
      1991 Annual Research Report
  • [Publications] 植村 幸生,二塚 正也: "ダイク、ダムそして風車の旅(上)ー西部オランダ地方を歩くー" 阪南論集社会科学編. 27巻第3号. 71-85 (1992)

    • Related Report
      1991 Annual Research Report
  • [Publications] 植村 幸生,二塚 正也: "ダイク,ダムそして風車の旅(下)ー西部オランダ地方を歩くー" 阪南論集社会科学編. 27巻第4号. (1992)

    • Related Report
      1991 Annual Research Report
  • [Publications] 橘 博: "「研究・開発(R&D)の創造性にかかわる座談会」記録(上)" 阪南論集. 27巻第3号. 87-99 (1992)

    • Related Report
      1991 Annual Research Report
  • [Publications] 橘 博: "「研究・開発(R&D)の創造性にかかわる座談会」記録(下)" 阪南論集. 27巻4号. (1992)

    • Related Report
      1991 Annual Research Report

URL: 

Published: 1991-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi