Project/Area Number |
03454358
|
Research Category |
Grant-in-Aid for General Scientific Research (B)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Field |
Orthopaedic surgery
|
Research Institution | 山梨医科大学 |
Principal Investigator |
井手 隆俊 山梨医科大学, 医学部, 講師 (60159853)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
原田 純二 山梨医科大学, 医学部, 助手 (60159853)
堀内 忠一 山梨医科大学, 医学部, 助手 (60209278)
井上 馨 山梨医科大学, 医学部, 助手 (60203220)
雨宮 毅 山梨医科大学, 医学部, 助手 (40231998)
|
Project Period (FY) |
1991 – 1993
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 1993)
|
Budget Amount *help |
¥6,300,000 (Direct Cost: ¥6,300,000)
Fiscal Year 1993: ¥700,000 (Direct Cost: ¥700,000)
Fiscal Year 1992: ¥3,200,000 (Direct Cost: ¥3,200,000)
Fiscal Year 1991: ¥2,400,000 (Direct Cost: ¥2,400,000)
|
Keywords | 骨粗鬆症 / 骨伝導音検査 / 骨密度 / 骨の振動特性 / インパルス応答法 |
Research Abstract |
ヒトと同程度の材料特性を有するハイドロキシアパタイト(以下HAP)製の錐体モデルを用いて骨粗鬆の程度、圧迫骨折の有無、骨棘形成の有無など様々な状態の振動特性に関する基礎的研究を行なった。本年度の科学研究費補助金にて気孔率20%(高密度)、40%(中密度)、60%(低密度)のHAP円柱状ブロック(直径30mm、高さ20mm)を追加作成した。HAPブロック3個と厚さ3mmのポリプロピレン製の椎間板モデルを交互に重ね連結し、これを脊椎椎体とみなし、その一端に振動を与え、他端に取り付けた計測用マイクロフォンにより振動を受波して周波数分析を行なった。これらのブロックにつき、気孔率が同じ、あるいは異なる組み合わせなど、3個ずつを重ね合わせる合計27通りを作製し実験を試みた。実験には平成3年度科学研究費補助金にて購入したリオン社製加速度ピックアップPV-90I、リオン社製シグナルアナライザーSA-75、SA-77、平成4年度科学研究費補助金にて購入した解析用パーソナルコンピュータ(アップル社製マッキントッシュ)を活用した。そして各ブロックの組み合わせ計27通りにつきそれぞれ10回、合計2700回行なった。その結果、HAPブロックを用いた骨粗鬆症モデルにおいて、密度が低下するに従いピーク周波数は低下し、臨床結果とよく一致した。また加振するHAPブロック密度が高い場合には、他のブロック密度が低い場合でもピーク周波数は高値を示し、脊椎の圧迫骨折を有する臨床例の結果と一致をみた。これらの結果は第19回整形外科バイオメカニクス研究会、日本整形外科学会基礎学術総会、第20回日本臨床バイオメカニクス学会で発表した。臨床例において本法の診断を試み、従来用いられてきたX線診断法、DIP法などとの比較検討を行ない、第26回関東整形災害外科学会にて学会発表し、平成6年度にはDIP法、DEXA法との比較検討を行ない学会発表予定である。
|
Report
(3 results)
Research Products
(9 results)