• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

フラックスゲートを用いた新しい磁気探査装置ー三軸グラジオメーターーの開発

Research Project

Project/Area Number 03551005
Research Category

Grant-in-Aid for Developmental Scientific Research (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field 考古学(含先史学)
Research InstitutionNara National Research Institute for Cultural Properties

Principal Investigator

西村 康  奈良国立文化財研究所, 埋蔵文化財センター, 室長 (80000488)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小松 實  株式会社トーキン, 電子デバイス事業部・特機部, 部長
亀井 宏行  千葉大学, 工学部, 助教授 (60143658)
斎藤 正徳  東京工業大学, 理学部, 教授 (10011553)
Project Period (FY) 1991 – 1992
Project Status Completed (Fiscal Year 1992)
Budget Amount *help
¥15,200,000 (Direct Cost: ¥15,200,000)
Fiscal Year 1992: ¥4,400,000 (Direct Cost: ¥4,400,000)
Fiscal Year 1991: ¥10,800,000 (Direct Cost: ¥10,800,000)
Keywordsグラジオメーター / 遺跡探査 / 物理探査 / 考古学 / 探査 / 磁気探査 / 遺跡 / グラジオメ-タ- / 地磁気の三成分 / フラックスゲ-ト
Research Abstract

前年度において、装置の試作ならびに実験測定を実施して問題点を明らかにできたので、今年度は野外測定における長時間稼動を実現するため、消費電力を少なくするよう装置の電気回路を一部変更した。また、測定中にデータが変化(ドリフト)しないように改良もおこなった。
実際の遺跡に臨んでの測定実験では、窯跡のように熱残留磁気を帯びていて、探査が容易な単純な遺構のみならず、寺院跡、古墳などの遺構に対する測定も試みた。
これら測定実験では、従来の測定方式による磁気探査装置だけではなく、電気探査や地中レーダー探査も併用した。すなわち、測定原理の異なる探査方法とも測定結果の照合をおこない、比較データの収集を図ったのである。
遺跡における測定データをもとにして、遺構の実際を提示できるプログラムの開発に努力したが、まだ完成したとはいえず理論的な検討が深まったにとどまっている。しかし、従来の測定データを用いながらでも、より分かりやすい結果表示用ソフトウエアを開発できたので、それをもって考古学研究者との共同探査をおこない、プログラムを提供したところである。
本研究において製作した装置を使用して、考古学研究者が簡便に探査できるようにマニュアルを作成中である。解析用プログラム提供も含めて、誰にでも応用できるような条件を整備している。

Report

(2 results)
  • 1992 Annual Research Report
  • 1991 Annual Research Report
  • Research Products

    (7 results)

All Other

All Publications (7 results)

  • [Publications] H.Kamei,Y.Nishimura,M.Saito,M.Komatsu: "A New Instrument:A Three-Component Fluxgate Gradiometer" Archaeometry'92 Abstracts,. 171- (1992)

    • Related Report
      1992 Annual Research Report
  • [Publications] 亀井 宏行、西村 康、斎藤 正徳、小松 實、石田 明夫: "3軸グラジオメータの試作と探査実験ー会津若松・上雨屋12号窯跡の磁気探査ー" 日本文化財科学会第9回大会 研究発表要旨集. 114-115 (1992)

    • Related Report
      1992 Annual Research Report
  • [Publications] 西村 康: "遺跡調査と地下電磁計測" 第2回地下電磁計測 ワークショップ・論文集. 1-6 (1992)

    • Related Report
      1992 Annual Research Report
  • [Publications] 西村 康: "遺跡の磁気探査(3)" 奈良国立文化財研究所年報 1992. 52-53 (1992)

    • Related Report
      1992 Annual Research Report
  • [Publications] 亀井 宏行・浜島 多可志・西村 康・川野邊 渉: "住居跡の磁気探査に関する一考察" 考古学と自然科学. 第24号. 1-11 (1991)

    • Related Report
      1991 Annual Research Report
  • [Publications] H.Kamei,Y.Nishimura,M.komatsu,M.Saito: "A New Instrument:A Three-Component Fluxgate Gradiometer" Abstracts:Archaeometry 92 28TH INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON ARCHAEOMETRY. 171- (1992)

    • Related Report
      1991 Annual Research Report
  • [Publications] 亀井 宏行・西村 康・斎藤 正徳・石田 明夫: "3軸グラジオメ-タの試作と探査実験-会津若松・上雨屋12号窯跡の磁気探査-" 日本文化財科学会第9回大会研究発表要旨集. (1992)

    • Related Report
      1991 Annual Research Report

URL: 

Published: 1991-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi