• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

低廉な小型三次元降雨観測レーダの開発研究

Research Project

Project/Area Number 03555113
Research Category

Grant-in-Aid for Developmental Scientific Research (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Hydraulic engineering
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

石川 忠晴  東北大学, 工学部, 教授 (50159696)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 吉田 武弘  (株)日本無線, 次長
首藤 伸夫  東北大学, 工学部, 教授 (90055137)
Project Period (FY) 1991 – 1992
Project Status Completed (Fiscal Year 1992)
Budget Amount *help
¥7,700,000 (Direct Cost: ¥7,700,000)
Fiscal Year 1992: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,300,000)
Fiscal Year 1991: ¥6,400,000 (Direct Cost: ¥6,400,000)
Keywordsレーダー / 降雨観測 / 降雪観測 / キャリブレーション / 三次元レ-ダ
Research Abstract

今年度は、昨年度製作したレーダーを用いて現地観測を行い、降雨及び降雪観測への適用性を検討した。
7月から8月にかけて、岩手県雫石町において降雨観測を行った。町立上長山小学校をレーダーサイトレし、北向きに観測線を設定し、線上の5地点に0.5mm転倒マス式雨量計を設置した。レーダーは、この測線上で鉛直に回転させた。これらのデーターを用いてレーダーのキャリプレーションを行うにあたり、以下の3点に留意した。(1)本機はメバンドレーダーであるので、電波減衰率を考慮したキャリブレーションを行うこと。(2)降雨の時間変動を考慮し、地上雨量計の時間分解能を上げ、なるべく短時間の降雨でキャリブレーションすること。(3)レーダーと地上雨量計の時間対応を正確にするため、雨粒の落下時間を考慮すること。その結果、電波減衰率と電波反射率と降雨強度の間に有意な相関が得られた。そこで、キャリブレーションに使用しなかった変動性の降雨を検証データーとして降雨量の算定を行ったところ、妥当な結果が得られた。
1月から2月にかけて、岩手県沢内村において降雪観測を行った。村立雪国文化研究所をレーダーサイトとし、冬季の卓越風向である南西方向に観測線を配置した。降雪強度をレーダーサイトで観測し、レーダーエコーとの相関を調べた。まず降雪の落下時間を考慮して、レーダーエコー強度と1時間積雪量の対応を検討したところ、両者の間に相関を確認した。しかし、相関係数はあまり高くなかった。この原因は降雪の時間変動性にあると考えられた。そこで、レーダーサイトで降雪の短時間変動状況を克明にメモし、レーダーエコーとの対応を調べたところ、降雪群が空間を移動する様子がきれいに再現された。以上から、定量的には未確認ながら、本レーダーが降雪観測に充分適応していることが明らかとされた。

Report

(2 results)
  • 1992 Annual Research Report
  • 1991 Annual Research Report
  • Research Products

    (2 results)

All Other

All Publications (2 results)

  • [Publications] 小沢 康彦、石川 忠晴 伊勢 正、吉田 武弘: "Xバンド小型降雨レーダーのキャリブレーション" 土木学会東北支部技術研究発表会講演概要集. 平成4年度版. 70-71 (1993)

    • Related Report
      1992 Annual Research Report
  • [Publications] 伊勢 正、石川 忠晴 西岡 正訓、山路 弘人 吉田 武弘: "Xバンドレーダーによる空中雪密度の観測" 土木学会東北支部技術研究発表会講演概要集. 平成4年度版. 72-73 (1993)

    • Related Report
      1992 Annual Research Report

URL: 

Published: 1991-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi