米国及び英国におけるTeacher Centerの研究
Project/Area Number |
03610143
|
Research Category |
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Field |
Educaion
|
Research Institution | Sendai Shirayuri Junior College |
Principal Investigator |
牛渡 淳 仙台白百合短期大学, 教職課程, 助教授 (30151856)
|
Project Period (FY) |
1991 – 1992
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 1992)
|
Budget Amount *help |
¥1,800,000 (Direct Cost: ¥1,800,000)
Fiscal Year 1992: ¥800,000 (Direct Cost: ¥800,000)
Fiscal Year 1991: ¥1,000,000 (Direct Cost: ¥1,000,000)
|
Keywords | Teacher Center / 教員センター / 教員研修 / 教師教育 / 教職観 / 教育改革運動 |
Research Abstract |
本年度の研究目的は、第1に、英国におけるTeacher Centerの歴史について明らかにすることであり、第2に、米国におけるTeacher Centerの1980年代の動向(平成3年度の研究で不明であった点)を明らかにすることであった。第1の点については、英国では、1967年、Schools Councilがそのワーキング・ペーパー第10号で、Teacher Centerのネットワークの開発を提唱したのを機に、ナフィールド財団のカリキュラム開発・普及運動が、Teacher Centerの普及に拍車をかけたのである。つまり、Teacher Centerの発展は、カリキュラム開発運動と緊密な関係を有していたのである。これに加えて、プラウデン・リポートによるOpen Educationの普及も、Teacher Centerの発展を促進させた。さらに、1970年には、ジェームズ・リポートが、第三段階での研修(特に新任教師の)におけるTeacher Centerの役割を明示したのである。以上のようにして普及したTeacher Centerは、教師のニーズを満すための多様な活動を提供する場所であった。そこでは、教師自身の特別なニーズに関連する研修が提供され、又、カリキュラムの開発が行なわれる。英国のTeacher Centerの理論的根拠は、教育改革は、教師を通ってのみ、教師に責任を与えることによってのみ達成される、という考えにある。つまり、教師主導型のカリキュラム開発・研修が最も重要であるという認識であった。しかし、1980年代に入ると、英国における教育予算の削減によって、多くのTeacher Centerが閉鎖に追いこまれているという。他方、米国においても、レーガン政権の成立以降、連邦教育予算の削減によって、多くのTeacher Centerは閉鎖されている。ただし、現在、特に、ニューヨーク州とテネシー州の二州において、多くのTeacher Centerが今なお活動をつづけており、その他、たとえば、ウィスコンシン州メディソン、ノースカロライナ州シャーロッテ、コネティカット州ニューヘブン等でも、Teacher Centerは活動を続けている。
|
Report
(2 results)
Research Products
(2 results)