• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

埋立人口島の残留沈下・側方変形特性とその防止工法に関する研究

Research Project

Project/Area Number 03650406
Research Category

Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field 基礎・土質工学
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

阿部 信晴  大阪大学, 工学部, 助教授 (10093361)

Project Period (FY) 1991 – 1992
Project Status Completed (Fiscal Year 1992)
Budget Amount *help
¥500,000 (Direct Cost: ¥500,000)
Fiscal Year 1992: ¥500,000 (Direct Cost: ¥500,000)
Keywords臨海埋立地 / 大規模埋立人口島 / 多次元圧密変形 / 残留変形機構 / 残留変形予測 / 残留沈下 / 残留側方変形 / 埋立人口島造成工法 / 埋立人工島 / 埋立造成 / 海底地盤 / 残留変形 / 埋立造成工法
Research Abstract

近年,我国ではウォーターフロント開発がめざましく,臨海埋立地や沿岸埋立人口島の建設がさかんに行われているが,一方では,埋立造成地盤の残留沈下,側方変形に起因する構造物被害が顕在化している。このため,埋立造成地盤の残留沈下と側方変形を的確に予測し,確実な対策をこうじること重要となってきている。本研究は,大規模埋立人口島の多次元残留変形機構を解明し,その結果に基づいて残留沈下・側方変形の予測手法とその防止工法を確立することを目的として,平成3年度〜平成4年度にわたって実施された。本年度の研究実績の概要は以下の通りである。
(1)有限要素法による埋立人口島の数値シミュレーションを実施し,その結果と実測挙動から,大規模埋立人口島の多次元残留変形機構を明らかにした。
(2)残留沈下・側方変形特性に基づいて,大がかりな解析を行うことなく埋立人口島の残留変形,特に残留側方変形を予測するための簡易予測手法を提案し,その適用性を実測挙動,数値シミュレーション結果により明らかにした。
(3)埋立人口島の多次元残留変形機構に基づいて,残留変形を低減するための埋立人口島造成工法を提案し,これらを実際の埋立人口島造成に適用した場合の数値シミュレーションを実施し,その有効性を検討した。

Report

(2 results)
  • 1992 Annual Research Report
  • 1991 Annual Research Report
  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Publications (1 results)

  • [Publications] 阿部 信晴: "大規模埋立人口島の残留変形特性とその予測" 土木学会年次学術講演会概要集. III. (1993)

    • Related Report
      1992 Annual Research Report

URL: 

Published: 1992-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi