• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

てんかんマウス脳における遺伝子発現調節機構の研究

Research Project

Project/Area Number 03670571
Research Category

Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Psychiatric science
Research InstitutionOsaka City University

Principal Investigator

川北 幸男  大阪市立大学, 医学部, 教授 (80046820)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 平山 栄一  大阪市立大学, 医学部, 助手 (40199104)
Project Period (FY) 1991
Project Status Completed (Fiscal Year 1991)
Budget Amount *help
¥2,000,000 (Direct Cost: ¥2,000,000)
Fiscal Year 1991: ¥2,000,000 (Direct Cost: ¥2,000,000)
KeywordsElマウス / RNAポリメラ-ゼ / 転写 / 蛋白質キナ-ゼ / けいれん / てんかん / 発作 / mRNA
Research Abstract

先天性痙攣素因を有するElマウス脳について、メッセンジャ-RNAの転写に関与するRNAポリメラ-ゼとこの酵素のリン酸化を触媒する蛋白質キナ-ゼとについて検討した。脳より分離した細胞核を超音波処理し、クロマチン蛋白質を可溶化した。遠心により分離した上清を硫安処理して調製した分画を2分し、一方をDEAEセフアデックス・カラムを通し、RNAポリメラ-ゼを調製した。他方はホスホセルロ-ズ・カラムを用いて、蛋白質キナ-ゼを部分的に精製した。
1)RNAポリメラ-ゼの活性は、痙攣履歴のあるEl(+)と履歴のないEl(o)マウスとがともにddyマウスより有意に高かった。同様に、蛋白質キナ-ゼの活性もElマウスがddyマウスより高い活性を示した。
2)発育期において、生後14日ではRNAポリメラ-ゼと蛋白質キナ-ゼがともにddyマウスより有意な低値を示したが、生後21日以後では、逆にElマウスがddyマウスよりも高値となった。蛋白質キナ-ゼの活性は、生後21日と28日とで、Elとddyマウスとの間で有意差は認められなかったが、生後56日以後では、再びElマウスがddyマウスより低値となった。履歴獲得以前の生後14日の活性の差は、遺伝的素質によるものと推測される。
3)生後100日のElマウスにおける放り上げ刺激による発作では、RNAポリメラ-ゼ活性の低下は発作30分後で最大となるが、蛋白質キナ-ゼの活性はそれより早く、発作直前に最大の低下を示した。発作30分後におけるRNAポリメラ-ゼ画分に、発作間歇期の蛋白質キナ-ゼ画分を加えた場合、RNAポリメラ-ゼの活性は発作間歇期のレベルまで回復を示した。このことは、Elマウス脳のRNAポリメラ-ゼ活性の低下が、蛋白質キナ-ゼによるリン酸化によって増加し、正常まで回復することを示唆している。

Report

(1 results)
  • 1991 Annual Research Report
  • Research Products

    (6 results)

All Other

All Publications (6 results)

  • [Publications] Mui K.et al.: "Sequence complexity of polyadenylated RNA from seizureーsusceptible El mouse brain polysomes." Epilepsy Research. 10. 134-141 (1991)

    • Related Report
      1991 Annual Research Report
  • [Publications] 中西 亜紀ら: "Elマウス脳におけるmRNAの翻訳活性" 神経化学. 30. 450-451 (1991)

    • Related Report
      1991 Annual Research Report
  • [Publications] 勝元 栄一ら: "Elマウス発作時における脳のcーfos mRNAの発現" 神経化学. 30. 452-453 (1991)

    • Related Report
      1991 Annual Research Report
  • [Publications] 片山 雅文ら: "Elマウスの発育期に伴う脳内βーエンドルフィン様免疫活性の変化" 神経化学. 30. 454-455 (1991)

    • Related Report
      1991 Annual Research Report
  • [Publications] Kioka T.et al: "Polyadenylate polymerase of seizureーprone El mouse brain." J.Neurochem.57. S70 (1991)

    • Related Report
      1991 Annual Research Report
  • [Publications] Yamagami S.: "Induction of cーfos mRNA expression of epileptogenic(El)mouse brain." J.Neurochem.57. S70 (1991)

    • Related Report
      1991 Annual Research Report

URL: 

Published: 1991-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi