ヘモグロビンカプセル化人工赤血球の安全性と酸素運搬能に関する基礎的研究
Project/Area Number |
03670664
|
Research Category |
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Field |
Thoracic surgery
|
Research Institution | Keio University |
Principal Investigator |
小林 紘一 慶應義塾大学, 医学部, 講師 (80051704)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
小林 照久 慶應義塾大学, 医学部, 助手 (10215345)
渡辺 真純 慶應義塾大学, 医学部, 助手 (90201227)
加藤 良一 慶應義塾大学, 医学部, 助手 (00161133)
|
Project Period (FY) |
1991
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 1991)
|
Budget Amount *help |
¥2,600,000 (Direct Cost: ¥2,600,000)
Fiscal Year 1991: ¥2,600,000 (Direct Cost: ¥2,600,000)
|
Keywords | 人工酸素運搬体 / 人工赤血球 / ヘモグロビンカプセル化人工赤血球 |
Research Abstract |
ヒト由来のヘモグロビンをリポソ-ムの中にカプセル化したヘモグロビンカプセル化人工赤血球(Artificial Red Cell,以下 ARC)の物性、安全性や酸素運搬について検討した。 物性:本物質の物性は粒径は200nm、浸透圧は297mObm、粘度は3.06Pa・s、でP_<50>は24mmHgである。 安全性:10匹のラットに6000mg/kgのARCを静脈内投与したが全例生存した。犠牲死させて組織学的検討を行ったが肝のmacrophageとKupffer細胞に好酸性の物質を貧食されているだけで他の臓器には炎症や壊死所見を認めなかった。 酸素運搬能:室内気で全身麻酔し、調節呼吸とした体重8kg前後のビ-グル犬から30ml/kg(循環血液量の40%に相当)を脱血しショックに陥らせた後、同量のARCを静脈内投与した。心拍出量、血中のビ-グル犬のヘモグロビン量、ARCのクリット値よりの定量を行いビ-グル犬のヘモグロビンおよびARCによる酸素運搬量とビ-グル犬のヘモグロビン量およびARCからの酸素検費量を別々に求めた。ビ-グル犬のヘモグロビンおよびARCによる酸素運搬量は夫々約100ml/minと25ml/minで、ビ-グル犬のヘモグロビンとARCからの酸素消費量は夫々40ml/minと10ml/minでありARCによる酸素運搬量とARCからの酸素消費量は全体の17%と20%を占めていた。なをこのARCの血中滞留時間の20時間前後であった。実験に用いたビ-グル犬は4月以上生存している。 以上のように本人工赤血球は生体内において酸素を運搬しこの酸素が組識で利用されていることが示された。また重要臓器にも組織学にさしたる異常が認められなかった。今後は投与量を増加させた系での検討が必要と思われる。
|
Report
(1 results)
Research Products
(5 results)