• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Alteration of Cartilagenous Phenotype in Joint Diseases

Research Project

Project/Area Number 03807099
Research Category

Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Orthopaedic surgery
Research InstitutionOsaka City University

Principal Investigator

AYUTANI Yasutaka  大阪市立大学, 医学部 (90200873)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) ASADA Kanji  大阪市立大学, 医学部, 助教授 (40117924)
島津 晃  大阪市立大学, 医学部, 教授 (10068968)
Project Period (FY) 1991 – 1993
Project Status Completed (Fiscal Year 1993)
Budget Amount *help
¥1,900,000 (Direct Cost: ¥1,900,000)
Fiscal Year 1993: ¥200,000 (Direct Cost: ¥200,000)
Fiscal Year 1992: ¥800,000 (Direct Cost: ¥800,000)
Fiscal Year 1991: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
KeywordsCartilages / Proteoglycan / Collagen / Arthritis / Differentiation / Rhematoid / 無血清培地 / 細胞壁蛋白 / 慢性関節リウマチ / 骨延長 / 椎間板組織 / 腰痛脊髄 / 細胞 / リウマチ様関節炎 / 変形性関節症 / 蛋白成分
Research Abstract

整形外科領域において軟骨細胞は大きな、位置を占める。成長を含め軟骨細胞は各種ビタミン、ホルモン、サイトカインの影響を受ける。我々は現在まで軟骨型分化機能の発現を検索するため、初期にはウサギ肋軟骨より静止、成長細胞をそれぞれ分離し各種Factorの影響を検索してきた。更にそれを基本として、整形外科に於ける変形性関節症(OA)ならびに慢性関節リウマチ(RA)等の、病態を解明してきた。ヒト、サイトカインの影響を、調べる場合、ウサギならびにラット等の異種軟骨細胞では反応が修復を受け結果が全く事がある。我々は分化機能を維持しつつ永久裂能を有した軟骨細胞株の樹立に成功し、また無血清培地に於ける、継代も可能となった。更にRAに対するAdjuvant Arthritis,OAにたいして非侵襲性OA誘発モデル、又、骨折治癒モデルとして創外固定器を用いた骨欠損モデルを作成した。細胞レベルの検索として、RAに関して、この細胞株を基盤にRAに於ける軟骨細胞膜蛋白に対する抗体の検出、更に病態との関連、RA血中Faotorによる細胞外基質の破壊のバイオアッセイ形の確立(ウサギ軟骨細胞培養系では、確立した)まだ骨欠損モデルに於ける軟骨より骨細胞への分化機転を解明(bFGFによる骨折治癒機転の解明は行ない、血管増生と共に間葉系の増殖分化は確認している)一方関節症モデルとして非侵襲性の変形生関節症モデルの確立に成功しているが初期OAの細胞生物学的検知より培養細胞の結果を元により詳細な検索を行う。
軟骨細胞の分化機能の発現を検索することにおいて軟骨材料の入手は困難であり、ひと以外の細胞を用いる場合サイトカインの影響は種特異性が強いものが多く、またヒト軟骨細胞の持続的な入手は困難であるわれわれの樹立した軟骨肉腫細胞株は、その点で有利であり詳細な検索が容易となる。骨欠損モデルに於けるサイトカインの影響を、主にbFGFを用いたがさらにTGFbeta、EGF等も検索し骨折治癒機転における内軟骨化のメカニズムを更に詳細に検討する。一方、RAの治療体系の確立のため細胞外基質破壊を指標としたバイオアッセイ系の確立を行なったが更にFactorのけんさくを行なう。血中特異抗原の検出を行ない現在慢性関節リウマチの治療体系は未だ確立されておらず直接の検索法は皆無に等しいが我々の方法は、一助となる。非侵襲性OAモデルにより初期のOA変化を観察でき薬物の影響等観察可能になると考えられ、将来られるであろう変形を予防するに当たっても多くの治験が得られると考えられる。

Report

(4 results)
  • 1994 Annual Research Report
  • 1993 Final Research Report Summary
  • 1992 Annual Research Report
  • 1991 Annual Research Report
  • Research Products

    (10 results)

All Other

All Publications (10 results)

  • [Publications] Yutani Y: "Expression of the differentiated 〓enotype of 〓rndiscyt in newly syn〓s〓〓 acstabl〓" Osalea City Med J. 39. 67-74 (1993)

    • Related Report
      1994 Annual Research Report
  • [Publications] Yutani Y.: "Alteration of cartilagenous phenotype in psoriasis" Clinical and Experimental Dermatology. 16. 22-24 (1991)

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • Related Report
      1993 Final Research Report Summary
  • [Publications] Yutani Y.: "Expression of the differentiated phenotype of chordrocyte" Osaka City Med.J.38. 1-10 (1992)

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • Related Report
      1993 Final Research Report Summary
  • [Publications] Yutani Y.: "Expression of the differentiated phenotype of chordrocyte in newly Synthesized acetabulum" Osaka City Med.J.39. 67-74 (1993)

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • Related Report
      1993 Final Research Report Summary
  • [Publications] Yotani Y.: "Alteration of cartilagenous phenotype in psoriasis" Clinical and Experimental Dermatology. Vol.16. 22-24 (1991)

    • Description
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • Related Report
      1993 Final Research Report Summary
  • [Publications] Yotani Y.: "Expression of the differentiated phenotype of chordrocyte" Osaka City Med.J.Vol.38. 1-10 (1992)

    • Description
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • Related Report
      1993 Final Research Report Summary
  • [Publications] Yotani Y.: "Expression of the differentiated phenotype of chordrocyte in newly Synthesized acetabulom" Osaka City Med.J.Vol.39. 06-74 (1993)

    • Description
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • Related Report
      1993 Final Research Report Summary
  • [Publications] Kurata,Y.,: "Expression of the Differentiated Phenotype of Chondrocyte in Adjuvant induced Arthritis of Rat." Osaka City Med.J.1. 1-10 (1991)

    • Related Report
      1992 Annual Research Report
  • [Publications] 倉田 順弘: "Expression of the diffevertiated phenotype of chondrocyte in adijuvout indcced arthritisof rat" 大阪市医学会雑誌.

    • Related Report
      1991 Annual Research Report
  • [Publications] 島津 晃: "バイオメカニクスより見た整形外科" 金原出版, 449 (1998)

    • Related Report
      1991 Annual Research Report

URL: 

Published: 1991-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi