Project/Area Number |
04152084
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Cancer Research
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Institution | Hiroshima University |
Principal Investigator |
井出 利憲 広島大学, 医学部, 教授 (60012746)
|
Project Period (FY) |
1992
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 1992)
|
Budget Amount *help |
¥2,500,000 (Direct Cost: ¥2,500,000)
Fiscal Year 1992: ¥2,500,000 (Direct Cost: ¥2,500,000)
|
Keywords | 増殖調節 / 変異株 / Rポイント / サイクリン / cdk2 / 培養細胞 / 細胞周期 |
Research Abstract |
哺乳類細胞において最も重要な増殖調節点は、細胞周期のG1後期にあるRポイントである。酵母ではスタートがこれに相当し、スタート変異株の解析から多くの成果が得られている。しかし、哺乳類細胞では明かなRポイント変異株が報告されていない。本研究では、ラット線維芽細胞3Y1株より得られた温度感受性変異細胞tsJT663株を解析し、以下に示す如くRポイントを越えられない変異株と結論できた。1)細胞周期のS.G2.M期の進行には変異がない、2)G1期からS期への過程に変異がある、3)S期の2時間前以前の過程に変異があるが、以降の進行は正常である、4)以上は対数増殖期でもG0期からの進行でも同様である、5)本作胞のRポイントはS期の2時間前にある。次に、Rポイントに至る準備過程に変異があるのか、Rポイントの通過自体に変異があるのかを解析したところ、前者であることが推定できた。そこで更に、G0期からRポイントに至る過程のどこに変があるかを解析したところ、増殖因子添加後の一次誘導遺伝子の発現は正常であった。二次誘導遺伝子の発現について調べたところ、サイクリンD1,D2,D3などの発現は見られたが、サイクリンCとcdk2の発現が完全に抑制されていた。cdk2とサイクリンはRポイントを越えるところで機能しているものと予想されているが、cdk2がないと越えられないかどうか、また、数多くのサイクリンファミリーのなかのどれがRポイントで働いているか、については明かでなかった。本研究による、少なくとも本細胞株では、Rポイントを越えるためにcdk2とサイクリンCが必要であることが示された。今後は、これら遺伝子群の発現調節と、遺伝子産物の機能解析に進むことができる。以上、本課題の研究について初期の目的を達成することができ、成果について現在論文としてまとめているところである。
|
Report
(1 results)
Research Products
(2 results)