地震前駆電磁放射観測を応用した火山活動と噴火予知の研究
Project/Area Number |
04201120
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Institution | The University of Electro-Communications |
Principal Investigator |
芳野 赳夫 電気通信大学, 電気通信学部, 教授 (90017301)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
山田 功夫 名古屋大学, 理学部, 助教授 (60022670)
宮武 貞夫 電気通信大学, 電気通信学部, 助手 (10017444)
富沢 一郎 電気通信大学, 電気通信学部, 助手 (50111696)
柴田 喬 電気通信大学, 電気通信学部, 助教授 (80017417)
早川 正士 電気通信大学, 電気通信学部, 教授 (80023688)
|
Project Period (FY) |
1992
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 1992)
|
Budget Amount *help |
¥5,300,000 (Direct Cost: ¥5,300,000)
Fiscal Year 1992: ¥5,300,000 (Direct Cost: ¥5,300,000)
|
Keywords | 地震予知 / 火山噴火予知 / 電磁波放射 / 岩石破砕 / 地球電磁気 |
Research Abstract |
91年度科研費により6月2日観測装置を雲仙普賢岳火口の北東2.3kmの千々石活断層上の国見町田代原牧場内に設置し観測を36HzのELF帯と1525HzのVLF帯の東西磁界と南北電界、82kHzのLF帯の東西および南北磁場によって開始し、今年度も継続して観測続行中である。91年6月の火砕流と噴火、9月の大火砕流の際に電磁放射が観測された。92年度は年間を通して火山性地震と小・中規模の火砕流が極めて多数発生し続けている。昨年度は既報のとおり3つの異なったイベントを連続して観測する事が出来た。(1).火砕流のみでLF帯にのみ急速な背景雑音レベルの立ち上がりが、(2).噴火のみの場合は噴火と同時にELFとVLF帯の水平電界強度が急速に立ち上がり、数分間約22dB程度上昇して次第に元のレベルに復帰する。しかし磁界の変動は見られ無い。特異現象として(3).噴火直後から数10分間、約5分間隔でELFとVLF電界データに表れる周期的なパルス状の変動があり、今年度も時々観測されるので発生原因の解明を続けている。噴火で大気下部の圧力が変化し重力波が電離層下部に達したと仮定した場合の、重力波の分散の固有振動が観測周期約5分に近いので可能性を検討中である。92年前半には殆どの火山性地震の震源は頂上ドームの岩塊中に限定され、91年の様な顕著な観測結果は得られなかった。島原周辺のELFとVLFの背景雑音レベルは昨年度より数dB低下し、地下のマグマの動きが次第に鎮静化している事を示す。この様な静穏時の背景雑音レベルを確認できたことは、今後の新しいマグマの運動および深部の地震の発生を事前検出できる可能性が高くなった。観測からA型地震は発生数時間前からパルス型放射が観測され、電界・磁界の平均背景雑音レベルが上昇する。B型地震では火砕流が同時発生することが多く、等間隔パルスが1時間前頃から観測される事が多い。その他火山性地震と放射、火砕流の発生予知、噴火の発生予知等についての事前現象が観測され、この観測結果は今後の災害科学に大きく寄与する結果を得ている。92年8月より、桜島の2ヵ所と、阿蘇中岳に機器を設置し予備観測を開始し、観測結果は現在解析中である。
|
Report
(1 results)
Research Products
(2 results)