傾斜都市域の洪水・土砂氾濫災害の予測と軽減・復興対策に関する研究
Project/Area Number |
04201126
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
高橋 保 京都大学, 防災研究所, 教授 (40027230)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
中川 一 京都大学, 防災研究所, 助教授 (80144393)
岡田 憲夫 京都大学, 防災研究所, 教授 (00026296)
高橋 和雄 長崎大学, 工学部, 助教授 (30039680)
藤田 裕一郎 京都大学, 防災研究所, 助教授 (90027285)
沖村 孝 神戸大学, 工学部, 助教授 (50031125)
|
Project Period (FY) |
1992
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 1992)
|
Budget Amount *help |
¥24,000,000 (Direct Cost: ¥24,000,000)
Fiscal Year 1992: ¥24,000,000 (Direct Cost: ¥24,000,000)
|
Keywords | 都市洪水氾濫災害 / 土砂氾濫災害 / 流木 / 災害復旧 / 都市耐水システム / リスク分析 / 社会経済的影響度 |
Research Abstract |
1.傾斜都市域の洪水・土砂災害の実態と社会経済的インパクトの分析に関して、六甲山麓災害、長崎災害、熊本・大分災害の災害分析を完了し、傾斜都市の災害の最近の特徴が明確になった。治水投資の経済効果の評価を可能にする理論的枠組みを提示した。 2.洪水・土砂流出の極値と生起頻度に関して、天然ダム決壊を伴う洪水流出ハイドログラフの理論的推定法を示すとともに、土石流発生の確率的予報の方法を示した。 3.洪水・土砂氾濫の発生予測と対策の効果に関して、流木流出の機構についての概念を整理し、流木の河道閉塞機構、流木を伴う流水の抵抗則、側岸侵食による流木発生量の予測法についての実験的研究を行った。また、急匂配河道の護岸決壊の機構を示し、在来の落岸の問題点を明らかにした。 4.市街地における氾濫水の流動、土砂堆積および被害予測に関して、流木群の家屋による打止量の予測法を与えた。市街地での土石流氾濫・堆積および一旦堆積した土砂の再移動・再堆積の過程のシミュレーション法を示した。 5.都市災害の時系列的展開と災害復旧の戦略に関して、長崎災害時の各施設ごとの完全復旧に至るまでの経過や雲仙普賢岳噴火に伴う行政の措置の効果・影響に関する調査を行い、問題点を示した。 6.水害に強い都市システムのあり方と評価に関して、避難計画に2階への避難区域を導入する可能性について検討した。「開発」と「防災」のトレードオフ問題に関するゲーム現論的アプローチ法および「防災意識」のマネージメントによる耐災都市構築への可能性の検討を行った。
|
Report
(1 results)
Research Products
(7 results)