• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

CIM(コンピュータ統合生産システム)の導入と構築に関する研究

Research Project

Project/Area Number 04210122
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas

Allocation TypeSingle-year Grants
Research InstitutionAoyama Gakuin University

Principal Investigator

佐久間 章行  青山学院大学, 理工学部, 教授 (30082796)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 佃 純誠  武蔵工業大学, 工学部, 助教授 (90082841)
栗山 仙之助  摂南大学, 経営情報学部, 学部長 (30079587)
人見 勝人  京都大学, 工学部, 教授 (40016308)
石渡 徳弥  早稲田大学, 理工学部, 教授 (20063480)
Project Period (FY) 1994
Project Status Completed (Fiscal Year 1994)
Budget Amount *help
¥15,600,000 (Direct Cost: ¥15,600,000)
Fiscal Year 1994: ¥3,500,000 (Direct Cost: ¥3,500,000)
Fiscal Year 1993: ¥5,100,000 (Direct Cost: ¥5,100,000)
Fiscal Year 1992: ¥7,000,000 (Direct Cost: ¥7,000,000)
KeywordsCIM / 経営課題 / 省資源 / 環境保全 / 環境意識 / 労働心理 / 計算機労働 / 経営情報 / アンケート調査
Research Abstract

最終年に当たるので、集積された調査結果・研究成果の統合と追加調査を実施した。
1)CIM(統合的生産情報システム)に関する集積された調査結果・研究成果を総合的に分析し、資源制約・環境制約下における高度技術社会におけるCIMなどの生産情報システムの在り方と人類の生産の在り方を総括した。
2)中国北京理工大学の協力を得て、大学人、学生、社会人を対象とした企業の省資源・環境保全活動などに関する意識調査を実施した。有効回答者数250名となった。
3)第8回「大学と科学」公開シンポジウムへの参加者500名を対象に、企業の省資源・環境保全に関する意識調査を実施した。そのために、重点領域研究者を対象とした第1回調査の集計結果をグラフで提示する新しい調査方法を創案した。また2)の中国における調査の一部を合わせて提示し、回答者の意見を求めた。有効回答者数229名を得た。
4)重点領域の構成メンバー全員を対象に第2回目の調査を3)の方法にしたがって実施し、有効回答者数47名を得た。重点領域において調査は第1回目の回答内容を提示しているので、一種のデルフォイ法に近い調査形式になっている。
5)理工学部の学生を対象に、上記の過去の調査の集計結果をグラフで提示し、それに対する見解と意識を調査する方法での調査を実施した。有効回答者数355名であった。
6)上記の2)、3)、4)、5)の調査結果をクロス集計、多変量解析などによって総合的に分析した。

Report

(3 results)
  • 1994 Annual Research Report
  • 1993 Annual Research Report
  • 1992 Annual Research Report

Research Products

(21 results)

All Other

All Publications (21 results)

  • [Publications] 石渡徳弥: "DSSのモデルベース化に関する研究" オフィス・オートメーション. 14-3,4. 31-33 (1993)

    • Related Report
      1994 Annual Research Report
  • [Publications] 人見勝人: "Automation--its concept and a short history" Technovation. 14(2). 121-128 (1994)

    • Related Report
      1994 Annual Research Report
  • [Publications] 人見勝人: "MANUFACTURING SYSTEMS:PAST,PRESENT AND FOR THE FUTURE" International Journal of Manufacturing System Design. 1(1). 1-17 (1994)

    • Related Report
      1994 Annual Research Report
  • [Publications] 栗山仙之助: "A Design for Management Information System by Work-Design Technique" Computers & Industrial Engineering. 27-1-4. 151-154 (1994)

    • Related Report
      1994 Annual Research Report
  • [Publications] 佃 純誠: "Predicting Japanese Corporate Bankruptcy In Terms of Financial Data Using Neural Network" Computers & Industrial Engineering. 27-1-4. 445-448 (1994)

    • Related Report
      1994 Annual Research Report
  • [Publications] 佐久間章行 他: "Impacts of Infomation Technology on Management and Socioeconomics" 丸善プラネット, 200 (1995)

    • Related Report
      1994 Annual Research Report
  • [Publications] 佐久間章行 他: "高度技術社会のパースペクティブ" 丸善プラネット, 500 (1995)

    • Related Report
      1994 Annual Research Report
  • [Publications] 石渡徳弥: "DSSモデルベースに関する研究" オフィス・オートメーション. 14-3,4. 31-33 (1993)

    • Related Report
      1993 Annual Research Report
  • [Publications] 人見勝人: "製造業の効率分析:I,II" オフィス・オートメーション. 14-1. 40-52 (1993)

    • Related Report
      1993 Annual Research Report
  • [Publications] 栗山仙之助: "工程の順序が選択できる場合のロットサイジングに関する研究-多段階購買/生産システムに関する研究(第1報)-" 日本経営工学会誌. 43. 321-327 (1992)

    • Related Report
      1993 Annual Research Report
  • [Publications] 佃 純誠: "Constructing a Model of Socio-Politico-Economic Environment for Japanese Enterprises" CEMIT92. 189-192 (1992)

    • Related Report
      1993 Annual Research Report
  • [Publications] 佐久間章行: "人類の滅亡と文明の崩壊に関するアンケート調査報告書" 重点領域研究調査報告書, 100 (1994)

    • Related Report
      1993 Annual Research Report
  • [Publications] 石渡徳弥: "販売情報システム" 日科技連出版社, (1993)

    • Related Report
      1993 Annual Research Report
  • [Publications] 石渡 徳弥: "モデルベース充実の意義とモデル(事例)の体系" 早稲田大学社会科学研究所・研究シリーズ. 31. 95-105 (1992)

    • Related Report
      1992 Annual Research Report
  • [Publications] 人見 勝人: "Present Trends and Issues in Japanese Manufacturing and Management" Technovation. 12. 177-189 (1992)

    • Related Report
      1992 Annual Research Report
  • [Publications] 人見 勝人: "CIM as Manufacturing Strategy" Journal of Advanced Automation Technology. 3. 3-7 (1992)

    • Related Report
      1992 Annual Research Report
  • [Publications] 栗山 仙之助: "生産管理と情報システムによる経営効率化" ファクトリー・オートメーション. 8. 19-24 (1992)

    • Related Report
      1992 Annual Research Report
  • [Publications] 栗山 仙之助: "避けられないCIMへの取り組み" プログレス. 9. 2-9 (1992)

    • Related Report
      1992 Annual Research Report
  • [Publications] 栗山 仙之助: "CIMにおける生産技術情報に関する研究" オフィス・オートメーション学会論集 情報系. 3. (1993)

    • Related Report
      1992 Annual Research Report
  • [Publications] 佐久間 章行: "CIM構築が業務内容/人の意識に及ぼす影響および省資源・環境保全に関するアンケート調査報告書" 重点領域研究調査報告書, 130 (1993)

    • Related Report
      1992 Annual Research Report
  • [Publications] 人見 勝人: "CIM総論ーコンピューターによる設計・生産・管理ー" 共立出版株式会社, 270 (1993)

    • Related Report
      1992 Annual Research Report

URL: 

Published: 1992-03-31   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi