Project/Area Number |
04210204
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
山本 吉宣 東京大学, 教養学部, 教授 (20092025)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
並木 誠 東京大学, 教養学部, 助手 (90242023)
中井 検裕 明海大学, 不動産学部, 助教授 (80207711)
田中 明彦 東京大学, 東洋文化研究所, 助教授 (30163497)
小寺 彰 東京大学, 教養学部, 助教授 (80107490)
岩田 一政 東京大学, 教養学部, 教授 (80193746)
|
Project Period (FY) |
1992
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 1992)
|
Budget Amount *help |
¥2,900,000 (Direct Cost: ¥2,900,000)
Fiscal Year 1992: ¥2,900,000 (Direct Cost: ¥2,900,000)
|
Keywords | 国際関係 / 科学技術協力 |
Research Abstract |
今年度においては、高度技術と国際関係に関して、次のような研究活動を行った。 1)国際法、国際政治、国際共済からの研究の断続 2)国際的な協力に関しての数理的なモデルの構築を断続し、データによる検証を行った。 3)戦争、粉争、共済、技術についての長期的なデータを収集し、データ解析を開始した。 研究の中心は、2)であり、そこでは、1つは、技術を国際的な公共財としてみた場合の、協力のあり方についてのモデルが構築された。そして、公共財の供給に関して、ナッシュ的衡解のさまざまなあり方を、とくに、協力に参加するグループのサイズ、という観点から分析した。そこでは、条件によって、協力が全く成り立たない場合、1ヵ国だけが協力する場合、グランド・コアリッションができる場合、の理論的な区分けが行われた。しかし、たとえば、環境に関する協力においては、ナッシュ解が、条件によって、さまざまなグループ・サイズをとりうることが示された。そして、理論的に、ナッシュ解にあるグループ・サイズの分布は、条件により、ポアソン、ユール、幾何、フィツシャータログ級数分布をとることが示された。そして、データによる検証の結果、科学技術協力は、ポアソン型の分布になることが多いことが示された。このような発見は、いままでなされきた研究によっては、明らかにならなかったことである。
|
Report
(1 results)
Research Products
(4 results)