• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

金属人工格子の短波長磁気光学特性の研究

Research Project

Project/Area Number 04224207
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas

Allocation TypeSingle-year Grants
Research InstitutionTokyo University of Agriculture and Technology

Principal Investigator

佐藤 勝昭  東京農工大学, 工学部 (50170733)

Project Period (FY) 1992
Project Status Completed (Fiscal Year 1992)
Budget Amount *help
¥1,500,000 (Direct Cost: ¥1,500,000)
Fiscal Year 1992: ¥1,500,000 (Direct Cost: ¥1,500,000)
Keywords磁気光学効果 / 力ー回転 / 力ーだ円率 / 短波長特性 / 光弾性変調器 / Pt系人工格子 / Pd系人工格子 / Mn_2Sb / SiO
Research Abstract

(1)新しく購入したPEM(光弾性変調器)を用いて、短波長の磁気光学力ー回転および力ーだ円率の測定が可能な分光システムを完成した。特に、従来問題のあった力ー回転角の絶対値および力ーだ円率の絶対値について、校正法を確立し、信頼性のあるデータが得られるようになった。
(2)本装置を用いて、Pt/Fe,Pt/Co,Pt/Ni(Co)人工格子の磁気光学効果を1.2〜5.9eVという広いエネルギー範囲で測定することに成功した。また、シンクロトロン放射光を用いた反射スペクトル測定から光学定数のスペクトルを求めた。
(3)以上の実験より、シミュレーション計算の助けを倍り、Pt系金属人工格子の磁気光学効果が、界面にできた6〜8Aの合金属から生じていることを明らかにした。また合金のプラズマエッジが6〜7eVにあることからプラズマエンハンスメントが起きている可能性が示唆された。
(4)Pd系の人工格子についても測定を行い、4eV以上のスペクトルは、Pt系と非常に異ることを明かにした。Pd系でもプラズマ端は6-7eVにあるが、エンハンスの程度は小さかった。
(5)Mn_2Sb/SiOのスペクトルの測定を行い、SiO層の厚みと磁気光学スペクトルの関係を明きらかにした。
以上のように、非常に広い波長範囲における磁気光学スペクトルの測定が可能となったため、従来報告されていなかった新しい効果が明きらかになってきた。また多層膜、人工格子だけでなくPtMnSbのようなバルク材料においても、従来の報告になかった新しい知見が得られており、本研究の波及効果は多大であると考えられる。更に現在、光源の改良によって、7eVまでの測定を目差しており、より多くの情報が得られるものと期待している。

Report

(1 results)
  • 1992 Annual Research Report
  • Research Products

    (8 results)

All Other

All Publications (8 results)

  • [Publications] K.Sato,H.Hongu,H.Ikekame,J.Watanabe,K.Tsuzukiyama,Y.Togami,M.Fujisawa and T.Fukazawa: "Magnetooptical Spectra in Pt/Co and Pt/Fe Multilayers" Japanese Journal of Applied Physics(Part1). 31. 3603-3607 (1992)

    • Related Report
      1992 Annual Research Report
  • [Publications] K.Sato,H.Hongu,H.Ikekame,Y.Tosaka,M.Watanabe,K.Takanashi and H.Fujimori: "Magnetooptical Kerr Spectrometer for 1.2-5.9ev Region and Application to Fept/Pt Multiayers" Japanese Journal of Applied Physics (Part 1). 32. 989-995 (1993)

    • Related Report
      1992 Annual Research Report
  • [Publications] K.Sato,H.Ikekame,H.Hongu,M.Fujisawa,K.Takanashi and H.Fujimori: "Reflectivity Spectra in As-polished and Annealed PtMnSb between 0.5 and 25eV Measured by Synchrotron Radiation" Proceedings of International Conference on Ferrites. (1993)

    • Related Report
      1992 Annual Research Report
  • [Publications] K.Sato: "Analysis of Magnetooptical Spectra of Pt/Co and Pt/Fe Multilayers Using Optical Constans Determined by Reflectivity Spectra between 0.5 and 25eV" Proceedings of MORIS 92: Journal of the Magnetics Society of Japan. 17. (1993)

    • Related Report
      1992 Annual Research Report
  • [Publications] 池亀 弘,登坂 保弘,佐藤 勝昭,続山 浩一,戸上 雄司: "Pt-Ni系人工格子および合金の磁気光学スペクトル" 日本応用磁気学会誌. 17. (1993)

    • Related Report
      1992 Annual Research Report
  • [Publications] 佐藤 勝昭: "磁気光学とセラミックス" セラミックス. 28. 124-129 (1992)

    • Related Report
      1992 Annual Research Report
  • [Publications] 深道 和明,佐藤 勝昭,片山 利一,阿部 正紀共著: "光磁気ディスク材料" 工業調査会, 40 (1993)

    • Related Report
      1992 Annual Research Report
  • [Publications] K.Sato: "Magnetic Multilayers(edited by H.Bennett)" World Scientific, 20 (1993)

    • Related Report
      1992 Annual Research Report

URL: 

Published: 1992-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi