• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

大腸菌+RNA遺伝子の重複機構

Research Project

Project/Area Number 04262202
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas

Allocation TypeSingle-year Grants
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

井口 八郎  京都大学, 理学部, 助教授 (20028195)

Project Period (FY) 1992 – 1993
Project Status Completed (Fiscal Year 1992)
Budget Amount *help
¥1,500,000 (Direct Cost: ¥1,500,000)
Fiscal Year 1992: ¥1,500,000 (Direct Cost: ¥1,500,000)
KeywordstRNA遺伝子 / 重複 / 不等交又 / ナンセンスサプレッサー / ラムダファージ / 遺伝子組換え / PCR / オーカー変異
Research Abstract

本研究のスタートまでに、1(大腸菌の重復したtRNA遺伝子(doublet)が、不等交互によって、Singletやtripletになることを証明した。2)、tRNA遺伝子内に挿入したトランスポゾンの遺伝子組換えに対する効果を調べた。3)大腸菌ゲノム中1個しかないtRNA^<Trp>遺伝子のナンセンスサプレッサーへの変異を調べ、rrnオペロン間の組換えによって、rrnオペロン間に存在するtRNA^<Trp>遺伝子が倍化し、そのうちの1個がナンセンスサプレッサーに変異していることなどを明らかにしてきた。これらの研究を基にして、本研究課題を遂行するため、本年度はその実験系の確立に努めた。
大腸菌のtRNA遺伝子はサプレッサーマーカーとして遺伝的標識が可能であり、その活性はサプレッサーtRNAの遺伝子の数と比例関係にある。このことに着目して、SingletのサプレッサーtRNA遺伝子を運ぶラムダファージの作成を試み、この遺伝子の重複が容易に判別できるように工夫した。すなわち、大腸菌のロイシン・オーカーサプレッサーtRNA遺伝子をλgt・su^+boc S^+amyを得た。作製したファージをlacZ^-_<oc>変異をもつ指示菌と色素を含む平板培地にプレートすると、プラークの着色程度によって、遺伝子の重複が判定できると考えられる。
こうした大腸菌とファージの実験系の作製に加えて、大腸菌ゲノムに1個しかないtRNA遺伝子の重複を直接知る方法として、PCRの利用を考案し、実験を行なった。

Report

(1 results)
  • 1992 Annual Research Report
  • Research Products

    (3 results)

All Other

All Publications (3 results)

  • [Publications] M.Kitabatake Mrolk H.Inokuchi: "A Simplified method for generating step-sise deletionis using PCR" Gene. 23. 59-61 (1993)

    • Related Report
      1992 Annual Research Report
  • [Publications] M.J.Rogers,T.Adachi,H.Inotouchi and P.Soll: "Switching trna^<Gln> identity from glotormine to fiyptophan" Proc.Nail.Acad.Sci.USA.89. 3463-3467 (1992)

    • Related Report
      1992 Annual Research Report
  • [Publications] K.Nishimura,K.Nakahigashi 4 H.Inokuli: "Locotion of the Ubi A gene on the physial map of Escherichia Cali" Jourral of Bacteriology. 174. 5762 (1992)

    • Related Report
      1992 Annual Research Report

URL: 

Published: 1992-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi