Project/Area Number |
04267102
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Institution | The University of Tokyo (1994-1995) Niigata University (1992-1993) |
Principal Investigator |
三品 昌美 東京大学, 医科部(医), 教授 (80144351)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
伊藤 正男 理化学研究所, 国際フロンティア研究システム, システム長 (90009887)
津本 忠治 大阪大学, 医学部, 教授 (50028619)
阿部 輝雄 新潟大学, 脳研究所, 助教授 (50010103)
吉岡 亨 (吉岡 享) 早稲田大学, 人間科学部, 教授 (70046027)
清水 孝雄 東京大学, 医科部(医), 教授 (80127092)
山本 長三郎 金沢大学, 医学部, 教授 (50008231)
|
Project Period (FY) |
1995
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 1995)
|
Budget Amount *help |
¥80,400,000 (Direct Cost: ¥80,400,000)
Fiscal Year 1995: ¥3,000,000 (Direct Cost: ¥3,000,000)
Fiscal Year 1994: ¥29,400,000 (Direct Cost: ¥29,400,000)
Fiscal Year 1993: ¥28,000,000 (Direct Cost: ¥28,000,000)
Fiscal Year 1992: ¥20,000,000 (Direct Cost: ¥20,000,000)
|
Keywords | 脳 / 中枢シナプス / 記憶 / 学習 / シナプス可塑性 / シナプス機能分子 / 分子生物学 / 可塑性 / グルタミン酸受容体 / 逆行性伝達物質 / 神経伝達物質放出 / 長期増強 / 長期抑圧 / 総合的研究 |
Research Abstract |
高次の生理機能を担う中枢シナプスにおける情報伝達の素過程および調節を分子レベルで明らかにすることを目的に、重点領域研究「中枢シナプスの分子生物学」では三つの研究計画班を、中枢シナプスの基本要素であるシナプス後部、シナプス前部および両者のクロストークに対応させて組織し、分子生物学、生理学、薬理学、解剖学、生化学、発生工学などの研究分野を包含する統合的研究を推進した結果、グルタミン酸受容体をはじめとする多くの重要な中枢シナプス機能分子の実体とその生理機能を解明し、その成果がNatureなどに公表され、多くが世界をリ-ドするレベルにあることが示されている。本研究は、平成4年度から平成6年度に渡って遂行している重点領域研究「中枢シナプスの分子生物学」の研究成果をとりまとめ、さらに研究成果を広く公開することを目的とする。研究成果のとりまとめとして、本重点領域研究によって得られた主要な成果を要約し、さらにすべての計画班員および公募班員について、1.研究目的、2.研究成果の要約、3.研究成果、4.研究成果の意義と展望、5.発表論文、という形式で各自の研究成果を記述することにより、重点領域研究「中枢シナプスの分子生物学」研究成果報告書(485頁)を作成した。さらに、班員による代表的な原著論文を取り上げ、重点領域研究「中枢シナプスの分子生物学」論文集(約560頁)を作成した。同時に、各班員の研究成果を最もよく表している和文総説をとりまとめ、重点領域研究「中枢シナプスの分子生物学」和文総説集(約480頁)を作成した。また、IBRO神経科学世界大会のサテライトシンポジウムをはじめ学会においてシンポジウムを開催し、広く研究成果を公開した。
|