シナプス応答の長期増強におけるカルモデュリン依存性プロテインキナーゼIIの役割
Project/Area Number |
04267223
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Institution | Tokyo Metropolitan Institute for Neuroscience |
Principal Investigator |
山内 卓 東京都神経科学総合研究所, 遺伝学部門, 副参事研究員 (90041813)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
杉浦 弘子 東京都神経科学総合研究所, 遺伝学部門, 主事研究員 (40162870)
萩原 民雄 東京都神経科学総合研究所, 遺伝学部門, 主事研究員 (50228392)
|
Project Period (FY) |
1992
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 1992)
|
Budget Amount *help |
¥2,000,000 (Direct Cost: ¥2,000,000)
Fiscal Year 1992: ¥2,000,000 (Direct Cost: ¥2,000,000)
|
Keywords | カルシウム / カルモデュリン / プロテインキナーゼ / シナプス後肥厚 / 自己リン酸化 / Ca^<2+>非依存性活性 |
Research Abstract |
脳の高次機能発現において、シナプスでは受容体,細胞膜蛋白,細胞骨格蛋白,種々の酵素などが有機的に相互作用しダイナミックに変化し細胞間の情報伝達が行われると考えられる。この過程に蛋白質リン酸化反応が重要な役割を示すことが次第に明らかとなってきた。一方カルモデュリン依存性プロテインキナーゼII(キナーゼII)は、脳内で現在知られているプロテインキナーゼの中で最も多量に存在し、シナプス伝達にとって最も重要な部位を考えられているシナプス後肥厚の主要蛋白質として存在する酵素である。本研究では最ずシナプス後肥厚のキナーゼIIが長期増強に関与することを確かめるために、酵素学的性管を調べた。その結果、シナプス後肥厚のキナーゼIIは細胞質のキナーゼIIに比較し自己リン酸化部位のちがいであることがわり、キナーゼII活性の調節における自己リン酸化の重要性が示された。また、キナーゼIIを培養細胞において強制発現させることにより、神経突起形成やグロースコーンの運動性が高まることが見出された。この変化には、変異酵素の発現実酸から自己リン酸化によるCa^<2+>非依存性活性が関与することが明らかとなった。一方、長期増強においては、その活発にCa^<2+>の作用が必要であるが、同時にいくつかの遺伝発現も関与すると考えられている。本研究では、キナーゼIIによるC-fosなどのImmediately Early geneの発現が高められることも確認されたことから、長期増強の活発と維持にキナーゼIiが重要な役割を果すものと考えられ、さらにこの研究を維続するつもりである。
|
Report
(1 results)
Research Products
(4 results)