• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

新素材の製造・加工技術にかかわるミクロ伝熱工学の展開

Research Project

Project/Area Number 04352037
Research Category

Grant-in-Aid for Co-operative Research (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

棚沢 一郎  東京大学, 生産技術研究所, 教授 (30013105)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 西尾 茂文  東京大学, 生産技術研究所, 助教授 (00111568)
黒崎 晏夫  東京工業大学, 工学部, 教授 (70016442)
大中 逸雄  大阪大学, 工学部, 教授 (00029092)
小竹 進  東京大学, 工学部, 教授 (30013642)
今石 宣之  九州大学, 機能物質科学研究所, 教授 (60034394)
Project Period (FY) 1992
Project Status Completed (Fiscal Year 1992)
Keywords伝熱 / 新素材 / 製造 / 加工 / ミクロ現象 / 分子熱工学 / 物質移動 / 材料
Research Abstract

本研究は、平成5年度より3年間の予定で発足する重点領域研究「新素材の製造・加工技術にかかわるミクロ伝熱工学の展開(略称:新素材ミクロ伝熱)」の事前準備を行うことを目的とするものである。
上記の目的を達成するために、本年度は2回の会合を開催した。
第1回会合(平成4年9月24日開催)では、まず本研究グループに5つの研究班を置くことを決定し、各班ごとに代表者と、各班に所属を予定される研究者、各班への予算案を決定した。5つの研究班の課題名と代表者名の次の通りである。
A01班:「新素材の製造における液相-固相変化(凝縮)の分子熱工学的研究」(小竹進:東大工)
A02班:「新素材の製造における液相-固相変化(凝固)のミクロ/マクロ複合過程のモデリング」(大中逸雄:阪大工)
A03班:「液相・固相変化(凝固)過程の高精度計測および能動的制御による製造技術の向上に関する研究」(黒崎晏夫:東工大工)
A04班:急冷凝固材料製造のための液相-固相変化(凝固)の超高速化に関する研究」(西尾茂文:東大生研)
A05班:「超精密加工における固相-液相変化(融解)あるいは固相-気相変化(蒸発/昇華)過程の研究」(西脇信彦:東京農工大工)
第2回会合(平成5年3月1日開催)においては、平成5年度に実施する研究計画案の実施する研究計画案の検討、本領域研究全体の運営方針、研究計画検討会および第一年度研究成果報告会の実施時期・場所の決定、ニュースレター発行方針の検討などに行った。

Report

(1 results)
  • 1992 Annual Research Report

URL: 

Published: 1994-03-23   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi