Project/Area Number |
04557052
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Developmental Scientific Research (B)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Field |
General surgery
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
山岡 義生 京都大学, 医学部, 助教授 (90089102)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
森 尚樹 伊原電子工業株式会社, 開発室, 課長代理
嶌原 康行 京都大学, 医学部, 助手 (30196498)
田中 明 京都大学, 医学部, 助手 (00240820)
森本 泰介 京都大学, 医学部, 助手 (60135910)
森 敬一郎 京都大学, 医学部, 講師 (80159186)
|
Project Period (FY) |
1992
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 1992)
|
Budget Amount *help |
¥12,700,000 (Direct Cost: ¥12,700,000)
Fiscal Year 1992: ¥12,700,000 (Direct Cost: ¥12,700,000)
|
Keywords | 肝移植 / グラフトのバイアビリティ / AKBR(血中ケトン体比) / Primary Graft Failure |
Research Abstract |
我々は5年来、動脈血中ケトン体比(AKBR)を測定し、移植後の肝グラフトのバイアビリティーを評価しようとする試みを行ってきた。ドイツ国ハノーファー医科大学、アメリカ合衆国ピッツバーグ大学、UCLAなどの共同研究においては「移植後2日以内にAKBRが0.7以上に上昇しない症例は再移植を要する。」こと、「移植後2日以内に1.0以上に上昇した症例は、術後良好な経過を示す。」ことなどを明かにした。 一方、国際学術科学研究によるドイツ国ハノーファー医科大学との共同研究から、「ドナーのAKBRを脳死者から肝グラフトを採取する場合に測定すると、AKBRの値が0.7以下の場合はそのグラフトが生着し難い。」ことを明かにした。また、当科で行っている生体部分肝移植において、グラフト採取時に肝静脈から採血したKBRは全例1.0以上を示すことなどから、よいグラフトの条件の一つとして「グラフト採取時において脳死者のAKBRが高値である必要がある。」ということが明かとなった。 今回の試験研究により作成した二台のポータブル測定器のうち、一台はすでに平成5年1月12日よりハノーファー医科大学に持参し、ドナーチームが測定の実際を当地に滞在中の教室員、木内哲也および鍛利幸により現地のチームに指導中である。
|
Report
(1 results)
Research Products
(7 results)