• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

鉱山労働者の生活史的研究

Research Project

Project/Area Number 04610121
Research Category

Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field 社会学(含社会福祉関係)
Research InstitutionDoshisha University

Principal Investigator

松本 通晴  同志社大学, 文学部, 教授 (90066142)

Project Period (FY) 1992 – 1993
Project Status Completed (Fiscal Year 1993)
Budget Amount *help
¥1,600,000 (Direct Cost: ¥1,600,000)
Fiscal Year 1993: ¥400,000 (Direct Cost: ¥400,000)
Fiscal Year 1992: ¥1,200,000 (Direct Cost: ¥1,200,000)
Keywords鉱山労働者 / 生活史 / 別子銅山 / 新居浜市
Research Abstract

平成5年度の研究成果は次のように示される。
(1)前年度から継続して、鉱山労働者の労働慣行及び社宅生活態様などについて聴取し、それを文章化する作業を行ってきた。
(2)すでに以前に筆者(研究代表者)が資料蒐集を行っていた大地主家家計簿を点検し直してそれを複写し、そこから大地主小作米(明治末・大正期)を住友系企業へ販売していた実態を明らかにして、戦前期の地域社会と住友系企業及び労働者とのかかわり方を一面において鮮明にした。
(3)鉱山労働者が生活してきた地域社会の伝統を、鉱山労働者の生活とは別の系譜に立つ新居浜市の祭り慣行の面から浮彫りにし、その祭り慣行を担ってきた市民(商人、農民、漁民)の生活を追求してきた。
(4)以上、初期の目的であった鉱山労働者の生活史的研究は大方終了したものの、しかしなお、幾つかの点については今日まで果たされるに至らず、今後の研究として残されることになった。

Report

(2 results)
  • 1993 Annual Research Report
  • 1992 Annual Research Report

URL: 

Published: 1992-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi