• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

単純ヘルペスウイルスの分子進化学的ならびに分子疫学的研究

Research Project

Project/Area Number 04670266
Research Category

Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Virology
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

坂岡 博  北海道大学, 歯学部, 助教授 (40000947)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 関根 潔  北海道大学, 歯学部, 助手 (70113579)
Project Period (FY) 1992
Project Status Completed (Fiscal Year 1992)
Budget Amount *help
¥1,600,000 (Direct Cost: ¥1,600,000)
Fiscal Year 1992: ¥1,600,000 (Direct Cost: ¥1,600,000)
Keywords単純ヘルペスウイルス / 分子進化学 / 分子疫学 / 多様性 / ゲノム
Research Abstract

日本、韓国、中国、スウェーデン、米国、およびケニアで分離した各48、50、28、50、34、および32株、計242株の疫学的に関係のない単純ヘルペスウイルス1型(HSV-1)DNAを6種の制限酵素BamHI、KpnI、SalI、HindIII、XhoI、およびPvuIIで切断し、それらの切断パターンを調べた。6制限酵素によるHSV-1切断サイトは225であるが、そのうち株間で存否に差のある63サイトを選び、サイト存在の場合を0、欠如の場合を1として、全株を63桁の数字で表現し、コンピュータに入力してHSV-1ゲノムを定量的に調べた。その結果以下の成績が得られた。
(1)、63サイトのうち、39サイトで6ヶ国のうち、いずれかの2ケ国間で切断サイトに統計学的有意差(p<0、01)がみられた。
(2)、特に、韓国とケニア間で63サイト中最大の25差異がみられ、両国のHSV-1が進化遺伝学的に最も離れているものと思われた。一方、モンゴロイド(日本、韓国、中国)から得られたHSV-1間では6サイト以下、コーカソイド(スウェーデン、米国)からのHSV-1株間では3サイトしか有意差がなく、同一人種HSV-1は進化学的に近縁を思われた。
(3)、242の株は186のゲノタイプに分類された。しかし、日本、韓国、中国からの株は互に同じゲノタイプに分類されることがあった。このことは3ケ国のHSV-1に極めて類似する株の存在することを示す。
(4)、6ケ国HSV-1の63サイトについて、サイト間(63x62/2)の相関係数(r)をピアソン法で求めた。日本、韓国、中国由来のHSV-1間、スウェーデン、米国のHSV-1間で同一ペアサイトで高い相関がみられた。このことも同一人種内HSV-1ゲノムは進化学的に類似していることを示す。
(5)、6ケ国HSV-1株186ゲノタイプの分子系統樹を近糠結合法(NJ法)で構築した。
以上の分子進化学的研究はHSV-1の分子疫学的研究に貢献すると思う。

Report

(1 results)
  • 1992 Annual Research Report
  • Research Products

    (6 results)

All Other

All Publications (6 results)

  • [Publications] 坂岡 博 他: "ゲノムの制限酵素切断法による種の同定と個体差の識別" 日本臨床(特別号 感染症ー遺伝子診断と分子疫学). 50. 125-135 (1992)

    • Related Report
      1992 Annual Research Report
  • [Publications] 坂岡 博 他: "単純ヘルペスウイルスゲノムの多様性とその分子疫学への応用" 日本臨床(特別号 感染症ー遺伝子診断と分子疫学). 50. 154-159 (1992)

    • Related Report
      1992 Annual Research Report
  • [Publications] Sakaoka,H.et al.: "The differentiation and classificalion of herpes simplex viris type1 streiul by using restriction endonucleares for molecular epidemiology" First International Herpesvirus Symposium in Japan (Osaka). 32- (1992)

    • Related Report
      1992 Annual Research Report
  • [Publications] SaKaoKa,H.et al.: "Molecular evolutionary relationships of herpes simplex viris type1 Genones among six countries." 17th International Herpesviris workshop (Edinourgh). 37- (1992)

    • Related Report
      1992 Annual Research Report
  • [Publications] 坂岡 博 他: "臨床遺伝医学〔III〕(分担)" 占庄敏行他編(診断と治療社), 650 (1993)

    • Related Report
      1992 Annual Research Report
  • [Publications] 坂岡 博: "歯学微生物学(分担)第5版" 池田正他編(医歯薬出版), 450 (1992)

    • Related Report
      1992 Annual Research Report

URL: 

Published: 1992-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi