• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

限界的超微量試料からの個人識別:クローン化ミトコンドリア遺伝子による解析

Research Project

Project/Area Number 04670347
Research Category

Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Legal medicine
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

高取 健彦  東京大学, 医学部(医), 教授 (30001928)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 長尾 正崇  東京大学, 医学部(医), 講師 (80227991)
Project Period (FY) 1992
Project Status Completed (Fiscal Year 1992)
Budget Amount *help
¥2,000,000 (Direct Cost: ¥2,000,000)
Fiscal Year 1992: ¥2,000,000 (Direct Cost: ¥2,000,000)
KeywordsMtDNA / PCR / クローン化 / 個人識別 / 腐敗・汚染試料
Research Abstract

ミトコンドリア遺伝子の多型性に富むローループ領域の断片を合成したプライマーMt333を用いて、PCR法により増幅後、これをベクターに組み込んでクローン化し、独立したそれぞれのクローン塩基配列を決定することによる異同識別を確立した。微量でしかも腐敗、汚染された実際の法医鑑定試料に本法を応用した結果、きわめて有用な成績が得られ、以下にその成果と問題点を述べる。
1.腐敗、汚染されたバラバラ女性妊娠死体(6箇所で切断)の異同識別を行う目的で、マルチローカスDNAフィンガープリント法、シングルローカスVNTR法と本法を応用した。その結果、腐敗のためにDNAの分解が高度であったことから、前二法では異同識別の判定が不可能であったが、本法を用いることにより同一死体由来のものであることが明らかになった。
2.一方、別の腐敗、汚染された頭部で切断された男性バラバラ死体においても、本法の有用性が確認された。
3.ガーゼに付着した膣内容と精液の陣旧性混合斑の試料について、本法を応用して精子のMt333部のシークエンスの決定を試みた。まず、膣止皮細胞のMtDNAと精子由来のMtDNAとを分離する目的で、SDSにより精子由来のMtDNAをおおまかに分画した。次に、このMtDNAのクローン化を試みたが、多くのクローンは膣上皮細胞由来のMtDNAで、精子由来のMtDNAのクローンを選択することが困難であることが判明した。
今後は、目的とするMtDNAの分離とクローン化後の各クローンの効率のよい選択法について検討していくつもりである。

Report

(1 results)
  • 1992 Annual Research Report

Research Products

(3 results)

All Other

All Publications (3 results)

  • [Publications] Yoshihiro YAMADA: "The application of three methods of DNA analysis to a murder case" J.Forensic Sci,.

    • Related Report
      1992 Annual Research Report
  • [Publications] Tetsu TSUKAMOTO: "Significance of cloning procedure in forensic analysis of the mitochondrial DNA" Int.J.Legal Med,.

    • Related Report
      1992 Annual Research Report
  • [Publications] 鈴木 裕子: "鎰頸自殺企画による頸部離断の一例" 日法医誌.

    • Related Report
      1992 Annual Research Report

URL: 

Published: 1992-03-31   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi