Project/Area Number |
04670361
|
Research Category |
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Field |
Legal medicine
|
Research Institution | Fukushima Medical University |
Principal Investigator |
平岩 幸一 福島県立医科大学, 医学部, 教授 (60124616)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
郡司 啓文 福島県立医科大学, 医学部, 助手 (20234643)
水澤 郁文 福島県立医科大学, 医学部, 助手 (40192356)
栗崎 恵美子 福島県立医科大学, 医学部, 講師 (30106356)
|
Project Period (FY) |
1992 – 1993
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 1993)
|
Budget Amount *help |
¥2,100,000 (Direct Cost: ¥2,100,000)
Fiscal Year 1993: ¥500,000 (Direct Cost: ¥500,000)
Fiscal Year 1992: ¥1,600,000 (Direct Cost: ¥1,600,000)
|
Keywords | 異型輸向 / 溶血性ショック / 免疫複合体 / アナフィラトキシン / 血栓 |
Research Abstract |
不適合輸血ショックは一般にII型アレルギーと理解され、急性重篤型ショックは血管内溶血反応が原因とされているが、ウサギをヒト血球で感作後に、ヒト洗浄血球を静注するとショック死し、組織学的には肺毛細血管内に塞栓がみられることから、肺高血圧による右心不全がショック発症の原因ともいわれている。 そこで、実験系に工夫を加え、ウサギを用いて検討した。 1.洗浄ヒト血球泥を-80℃で凍結し、解凍後の溶血液2.5ml/Kgをウサギに静注した、その結果、静注中に血圧は低下するも、その後直ちに回復した。その後血圧の安定を待って、同液5.0ml/Kgを追加静注するも、静注中に血圧は低下するもその後直ちに回復した。 2.ウサギをヒト血球で免疫して異種血球に対する高力価抗体を得、この抗体を非働化して以下の実験を行った。 1)抗体で洗浄血球泥を感作後に洗浄し、遠心沈渣の免疫複合体を-80℃で凍結した。融解後に1.25-2.5ml/kgを静注すると、直ちに急激な血圧降下を引き起こし、ウサギは死亡した。 2)上記と同様に処理した感作洗浄凍結・解凍溶血液2.5ml/Kgを頚静脈より逆行性に動注した。その結果、動注中は実験1.での溶血液静注と同じような血圧降下が見られたが、動注後は次第に元の血圧よりも上昇し、且つ脈圧も拡大し、死亡しなかった。 3)実験2-2)での死亡例では右心室・肺動脈系に肉眼的にも大小の血栓が確認された。 以上から、免疫複合体の循環系への流入により、瞬時的な血栓形成による循環不全が発症することが示唆された。
|
Report
(2 results)
Research Products
(4 results)