• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

C1gコラーゲン部に対する自己抗体のループス腎炎における病因的意義

Research Project

Project/Area Number 04670380
Research Category

Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field 内科学一般
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

上床 周  東京大学, 保健センター, 助手 (30133078)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 青塚 新一  国立病院医療センター, 臨床研究部, 室長 (80158716)
Project Period (FY) 1992
Project Status Completed (Fiscal Year 1992)
Budget Amount *help
¥2,000,000 (Direct Cost: ¥2,000,000)
Fiscal Year 1992: ¥2,000,000 (Direct Cost: ¥2,000,000)
Keywords全身性エリテマトーデス / ループス腎炎 / 自己抗体 / C1qコラーゲン部 / 免疫複合体 / 免疫沈着物 / 腎糸球体 / 基底膜
Research Abstract

研究代表者は、C1q固相法によってSLE血清中に検出されるC1q結合性物質が免疫複合体ではなくC1qコラーゲン部に対する自己であることをこれまでに明らかにしてきた。この自己抗体の病因的意義を明らかにするため、本研究において、抗C1q自己抗体の腎糸球体への沈着がループス腎炎の発症・増悪に関与している可能性を検討した。すなわち、C1qが腎糸球体に一旦沈着するとそれを介して新たに抗C1q自己抗体が沈着するという最近得た知見に基づいて、腎糸球体免疫沈着物の形態・再構成、沈着部位、沈着の遷延化におよぼす抗C1q自己抗体の影響を検討した。陽性荷電免疫複合体(cationized HSA/antiHSA)-C1q結合物をマウスに投与し、C1qを含有する腎糸球体免疫沈着物を作製した。一方、C1qを伴わない腎糸球体免疫沈着物のモデルとして、還元アルキル化陽性荷電免疫複合体を投与したマウスを用いた。これらのマウスに、C1qアフィニティカラムによって精製した抗C1q自己抗体の投与によって、免疫沈着物の腎糸球体基底膜内皮側への沈着は有意に延長した。これより、抗C1q自己抗体は、免疫沈着物内のC1qと結合することによって、腎炎の遷延化に関与している可能性が示唆された。腎への作用形式をさらに広範に検討するため、C1qコラーゲン部に対するモノクロナール抗体を作製したが、モノクローナル抗体と抗C1q自己抗体とでは、免疫化学的特質が著明に異なっており、このため直接の比較検討は困難であった。そこで、現在、代表的なループスマウスであるMRL/1prマウス由来のモノクローナル抗体を作製中である。
並行して、抗C1q自己抗体のループス腎炎罹患腎よりの抽出を行なった。抗C1q自己抗体とC1qとの結合が塩や酸では解離しがたいことによると想定されるが、抽出量は微量で、解析には不十分であった。より多くの試料を収集し、再度、抽出を試みている。

Report

(1 results)
  • 1992 Annual Research Report
  • Research Products

    (5 results)

All Other

All Publications (5 results)

  • [Publications] 青塚 新一: "Antibodies against suephatide in sera from patiento with autoimmune rheumatic deseases" Clinical and Experimental Immunology. 87. 438-443 (1992)

    • Related Report
      1992 Annual Research Report
  • [Publications] 高辻 雅子: "The B cell repertoire in patients with systemic autoimmune drseases:analysis of Epstein-Barrvirus(EBV)-indueible circulating pressors that produce autoantibodies against nuelear sibonueleaprotein(nRNP)." Clonieal and Experimental Immunology. 90. 415-421 (1992)

    • Related Report
      1992 Annual Research Report
  • [Publications] 関 常司: "Effect of parathyroid hormone on acid-base transport in rabbit renal proximal tubule S3 segment" Pflugers Archiv. (1993)

    • Related Report
      1992 Annual Research Report
  • [Publications] 谷口 茂夫: "Distribution of β2-adrinergic receptor mRNA expression along the hamster nephron segments" FEBS Letters. (1993)

    • Related Report
      1992 Annual Research Report
  • [Publications] 上床 周: "臨床アレルギー学(宮本昭正 監修) 補体と免疫複合体" 南江堂, 4 (1992)

    • Related Report
      1992 Annual Research Report

URL: 

Published: 1992-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi