• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

アルファ2プラスミンインヒビター遺伝子のプロモーター領域に結合する蛋白質の同定

Research Project

Project/Area Number 04671516
Research Category

Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Hematology
Research InstitutionTokyo Medical and Dental University

Principal Investigator

広沢 信作  東京医科歯科大学, 医学部, 講師 (50143574)

Project Period (FY) 1992
Project Status Completed (Fiscal Year 1992)
Budget Amount *help
¥2,000,000 (Direct Cost: ¥2,000,000)
Fiscal Year 1992: ¥2,000,000 (Direct Cost: ¥2,000,000)
Keywordsアルファ2プラスミンインヒビター / プロモーター / 凝固・線溶 / バンドシフトアッセイ
Research Abstract

アルファ2プラスミン・インヒビター(α_2-plasmin inhibitor,α_2PI)遺伝子のプロモーター活性を有する領域に結合する蛋白質について研究することが今回の課題である。レポーターとしてCAT(chloramphenicol acetyl transferase)遺伝子を用いて、リン酸カルシウム法でHepG2細胞にトランスフェクトした。これまでの研究により、5'非翻訳領域をコードするエクソンが2種類存在することが明らかになった。これらのエクソンの上流にプロモーター部位が存在するかについて、5kbの領域について、いくつかの部分に分けてプロモーター活性の有無を検討した。その結果一番上流の、1.2kbのBamHIフラグメントに強いプロモーター活性がみられた。このフラグメントに関して、3'側より欠損ミュータントを作製して転写開始部位を限定することができた。次に5'側より欠損ミュータントを作製して活性を検討したところ、2つの正に働く領域と1つの負に働く領域を同定することができた。これらのフラグメントをCAT遺伝子の下流につないで検討したが、エンハンサーあるいはサイレンサーとしての活性は認められなかった。転写開始部位の上流のフラグメント(-37〜-67)とHepG2細胞の核蛋白質とを用いて、バンドシフトアッセイをおこなったところ、フリーのバンドの他に移動度の遅いバンドがみられた。このフラグメントの塩基配列についてみてみるとアルブミン遺伝子のDE1とC/EBPとの高いホモロジーがみられた。この部位に結合する蛋白質がα_2PI遺伝子の発現制御に重要と考えられる。

Report

(1 results)
  • 1992 Annual Research Report
  • Research Products

    (6 results)

All Other

All Publications (6 results)

  • [Publications] 広沢 信作: "α_2ープラスミンインヒビターー遺伝子とその異常" 医学のあゆみ. 160. 669-672 (1992)

    • Related Report
      1992 Annual Research Report
  • [Publications] Koh Yamamoto: "Frequent rearrangements of retinoic acid receptor alpha gene and Myl gene,and rare mutations of ras and fms genes in acute promyeloeytic leukemia" Am J Hematol. 40. 252-258 (1992)

    • Related Report
      1992 Annual Research Report
  • [Publications] Yuichi Nakamura: "Consistent involvement of the 3'half part of the first BCR intron in adult philadelphia-positive leukemia without M-bcr rearrangement" Brit J.Haematol.83. 53-57 (1993)

    • Related Report
      1992 Annual Research Report
  • [Publications] 広沢 信作: "トロンボモジュリン" 日本巨牀. 51. 129-134 (1993)

    • Related Report
      1992 Annual Research Report
  • [Publications] Ryushi Tazawa: "Functional characterization of the 5'-regulatory region of the human thrombomodulin gene" J.Biochem. (1993)

    • Related Report
      1992 Annual Research Report
  • [Publications] Shinsaka Hirosawa: "Molecular approaches to the study and treatmeut of human diseases-molecular characterization of hemophilia B Leyden:an abnormal develoomental gene rezulation" Elsevier Science Publishens, (1992)

    • Related Report
      1992 Annual Research Report

URL: 

Published: 1992-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi