• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

視覚障害者のための録音テープ・点字作成着手情報、蔵書情報、貸出情報の総合検索

Research Project

Project/Area Number 04680295
Research Category

Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research InstitutionKinjo College

Principal Investigator

下村 有子  金城短期大学, 講師 (70171006)

Project Period (FY) 1992
Project Status Completed (Fiscal Year 1992)
Keywords着手図書システム / 製作図書システム / 点字図書館システム / 視覚障害者 / 点字・録音図書 / 図書館システム / 図書検索
Research Abstract

この研究テーマは、視覚障害者用の図書が製作開始より、製作完了後図書館の蔵書として収められるまでどの段階においても検索できるシステムである。当初2年間の研究予定であったが、1年間の限定となったため、主として録音テープ・点字作成着手情報システム(以降、着手システムと記す)に的を絞り、開発研究を行なった。
まず着手図書のデータベース作成より開始し、テストデータの入力を行なってシステムの開発を行なった。形式設定においては、複数(0〜∞)のキーワード入力や図書の紹介文入力など新しい試みを採用している。システム開発においても、可変長のキーワードのスピードアップを計った検索や、より多くのデータの印刷など詳細な部分にも多くの工夫を凝らした。また入力、修正、削除、検索など基本的な部分においては他のシステムの検索部分となるべく同一の形式となるように設計し、利用者の便宜を計っている。蔵書データベースへのデータの引き渡し部分では、蔵書システムにおいて極力入力データが着手データベースより転送されるようにしている。また操作においても簡単な操作で行なえるように心掛けてある。
このようにして着手システムが完成したので、「点字図書、録音図書の着手情報システム」として、シンポジウムで発表を行なった。今まで多くの人々が望んでいたシステムなので評価は好評であった。また障害者職員の使用の希望もあり、今後の課題と思われる。現段階では、蔵書データベースへのデータ引き渡しまでのシステムとなっているので、一番最初に掲げたどの段階においても検索できるシステムの製作が今後の目標である。早期の完成に努力をしたいと思っている。

Report

(1 results)
  • 1992 Annual Research Report
  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Publications (1 results)

  • [Publications] 下村 有子: "点字図書、録音図書の着手情報システム" 感覚代行シンポジウム. 18. 131-135 (1992)

    • Related Report
      1992 Annual Research Report

URL: 

Published: 1994-03-23   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi