• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

家禽におけるカルシュウム依存性中性プロテアーゼ遺伝子の発現制御に関する研究

Research Project

Project/Area Number 04806039
Research Category

Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field 畜産学(含草地学)
Research InstitutionKagoshima University

Principal Investigator

前田 芳實  鹿児島大学, 農学部, 助教授 (50041661)

Project Period (FY) 1992
Project Status Completed (Fiscal Year 1992)
Budget Amount *help
¥1,600,000 (Direct Cost: ¥1,600,000)
Fiscal Year 1992: ¥1,600,000 (Direct Cost: ¥1,600,000)
Keywordsカルシユウム依存性中性プロテアーゼ / 遺伝子発現 / 選抜 / 筋肉蛋白質
Research Abstract

本研究では、家禽におけるカルシュウム依存性プロテアーゼ遺伝子の発現システムについて、育種学的観点から分析を行った。その結果つぎの研究成果を得た。
1 体重大小選抜ウズラの筋肉におけるCANP活性値は、明瞭な系統間差が存在し、成長速度の高いLL系統は、成長速度の遅いSS系統に比較してCANP活性値が高いことが判明した。このことは、CANP活性値は発育速度と深い関係があり、選抜に伴いその発現に違いが生じていることを示すものである。
2 肉用鶏と産卵鶏の筋肉におけるCANP活性値を比較すると、ウズラの選抜結果と同じ傾向を示した。また、CANPのインヒビター活性値は、肉用鶏で高く、逆に産卵鶏で低かった。このことは、品種改良に伴って、CANP活性値のみならず、そのインヒビター活性値も変化していることを示すものである。
3 CANPのcDNAをプローブとして、in situハイブリダイゼーション法により、CANP遺伝子の染色体上の物理的位置を検討した結果、CANP遺伝子はニワトリの場合、第1染色体上の短腕に位置することが判明した。
4 体重大小選抜ウズラにおけるCANP遺伝子の発現について、転写レベルおよびアミノ酸転移レベルで分析した。ノーザンブロットハイブリダイゼーションの結果、各系統のmRNAの発現量は、LL>RR>SSの順に高く、CANP遺伝子のmRNA量は酵素としての活性値とは逆の関係にあった。これらmRNA量の系統差と酵素活性値の系統差の逆転現象は、選抜に伴って、細胞内での遺伝子発現のシステムに変化が生じていることを示すものである。

Report

(1 results)
  • 1992 Annual Research Report
  • Research Products

    (5 results)

All Other

All Publications (5 results)

  • [Publications] Yoshizane MAEDA: "The changes in body temperature.Uxygen con-sumption,CO2 production and muscle protem turnover rate selection for body size" comp.Biochem.Physiol.103A. 767-770 (1992)

    • Related Report
      1992 Annual Research Report
  • [Publications] Yoshizane MAEDA: "Comparison of the rates of muscle protein metabolism between the domestic and the wild coturnix guail" Biochem,Genetics. 30. 503-506 (1992)

    • Related Report
      1992 Annual Research Report
  • [Publications] Yoshizane MAEDA: "Comparative studies of Ca^<++>-Aipase octivity in epiphysis of tibia of quail lines selected for body weight" comp.Biochem.physiol.104A. (1993)

    • Related Report
      1992 Annual Research Report
  • [Publications] Y.MAEDA: "The comparison between broiler and layer in calpain and calpastatin activities in skeletal muscle" British Poultry Sci.(1993)

    • Related Report
      1992 Annual Research Report
  • [Publications] S.Johari: "Genetic parameters of calcium activated neutrd protease activity in skeletal muscle of satsuma native fowl." Jpn.Poultry Sci.29. 234-241 (1992)

    • Related Report
      1992 Annual Research Report

URL: 

Published: 1992-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi