Open Loop conditionによる追跡眼球運動
Project/Area Number |
04807126
|
Research Category |
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Field |
Otorhinolaryngology
|
Research Institution | St. Marianna University School of Medicine |
Principal Investigator |
岩沢 寛 聖マリアンナ医科大学, 医学部, 講師 (60148096)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
佐久間 惇 聖マリアンナ医科大学, 医学部, 助手 (30235204)
加藤 功 聖マリアンナ医科大学, 医学部, 教授 (90018375)
|
Project Period (FY) |
1992
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 1992)
|
Budget Amount *help |
¥1,100,000 (Direct Cost: ¥1,100,000)
Fiscal Year 1992: ¥1,100,000 (Direct Cost: ¥1,100,000)
|
Keywords | Open Loop condition / 追跡眼球運動 / Step-Ramp刺激 / ENGシステム / サーチコイル / コンピューター分析 |
Research Abstract |
従来の追跡眼球運動は、周波数、振幅、子測性に依存し、正確に追跡眼球運動を定量する事ができなかった。私供はRash bass(1961)の不連続な動き(Step)一緩徐な動き(ramp)をランダムに行うことができる刺激装置を開発し、ENGシステムで行ってきた。コンピューター分析を行うにあたって、従来のシステムでは、ノイズ処理に限界があり、次の装置を試作した。1)Rammel(1984)の方法に基づいて、直径51cmの磁場を作製し、シリコンラバー製サーチコイルを用いて記録すると、基線のずれが少なくなり、追跡眼球運動の眼球速度、加速度の精密な記録が可能となった。2)サーチコイルからの記録データを専用アンプとシグナルプロセッサー(ASIP-6260)で電圧を±10Vにおさめ、A/Dコンバーター(ADX-98E)を介し、サンプリングタイム250Hz、変換スピード12ビットで、コンピュータに取り込み、自作プログラムで分析を行った。その結果、Step-ramp刺激の有用性が確認された。3)若年者10名(平均年令:26、1才)、と高令者10名(平均年令:63、5才)の20名に対し、Step-ramp刺激による滑動性眼球運動を測定した結果、ramp刺激4゚/Secに対して、Step幅を変化させると、若年者群と高令者群との間の滑動性眼球運動の潜時に有意差(P〓0、05)が認められた。他の刺激条件での分析を現在行っている最中であるが、Step-ramp刺激による、眼球運動の分析は、従来の追跡眼球運動記録では、分析不可能であった詳細な眼球速度、加速度が分析でき、非常に有用であると考えられる。
|
Report
(1 results)
Research Products
(4 results)